重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社の人間関係で悩んでいます。総務の意地悪な女性の事を(業務に支障が出るので)上司に相談しましたが「第三者が出るとややこしくなるし子供の喧嘩じゃないんだから。当事者同士話すか、妥協してくれ」と言われました。

話すだけ無駄だったし、言い触らされるかもと思いました。
この意地悪な総務の女性は意地悪で女性の間では有名ですが上司は知らないかも知れません。

ちっぽけな事相談してくるなと言った顔が目に焼き付いて耳鳴りと頭が痛いです。
今すごく惨めな気持ちです。私は何か間違った事したでしょうか?

30代なのに最近恋人にもフラれ、みんなから全否定されてるみたいでほんとに辛いです。

A 回答 (7件)

会社には皆仕事をする為に来ています。


その業務に不利益になるようなら、当然監督者は解決策を取るべきだと思います。
でも実際は「めんどくさい」などと言う理由で、動かないことがほとんどだと思われます。

多分、私と似た状況にあると思いますが・・・
私の場合は、まず味方を作りました。
仕事も生真面目にし、快い対応を心がけ、一歩先回りして気遣いをして等々、
自分の印象を良くするように努力しました。

その結果、相手はクビ寸前になってます。
(本当はクビになるようなことをしたのですが・・・)

あまりいい方法ではないかもしれませんが、
自分が必要な人間、質のいい人間だと思わせるのも一つのテクニックだと思います。



。。。。回答がずれましたが、間違っていないと思います。
ご自身で対策を取られた後での上司での相談でしょうから。

それと、余計なことですが。。。
恋愛は年齢という「数字」でするものではないと思いますよ。
10代だろうが50代だろうが、波長が合わなければ分かれるときもくると思います。

今はお辛いでしょうが、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すごく心強いアドバイスいただいてうれしいです。
普段は笑顔で接しているし、頼まれたことは迅速に対応しています。
同僚がいそがしそうだったら声かけるし、自分なりには感じよく接しているつもりです。
(よく優しすぎると男性同僚から言われていたのでちょっと気をつけていますが)

でもそれを気に入らないと思っている人もいるのかもしれません。
いつも笑顔で面倒な仕事するのって私にはできない。っていやみ口調で言われたこともあったりして。。
媚びと勘違いされたみたい。難しいですね。私は自分がされてうれしいと思うことをやってるだけなのに。
もちろん捉え方が違うから仕方ないことだとおもっています^^

すごく理解してくれるlaughonさんの文章に感謝です。

それと恋愛は年齢じゃないですね、何か文章が心にしみました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/27 10:52

同僚のことを上司に告げ口するのって、実はものすごく難しいのですよ。


大抵、今回のあなたのように、告げ口した本人が上司からマイナス評価をされることが多いです。
上司に解決してもらいたいなら、
「あなたの」不利益を解消したいという動機では駄目です。小さいです。
「会社の」不利益であれば相談に値します。
総務の人の意地悪の内容がわかりませんのでこのくらいで。

あまり参考にならないかもしれないですね。すみません。

でもこれを機会に「告げ口は損だ」と覚えることが出来て良かったじゃないですか。
次から気をつければ良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ただ今回のは「告げ口」ではありません。あくまで相談です。
そのお局に断る権限などないからです。なのに断ってきたから困ってるという相談です。
常識からちょっとはずれた人というのはもう周知の事実なので(有名なのですわ)みんな面倒がっているんです。
上司も情けないことにその女性の言いなりです。

お礼日時:2010/02/27 10:43

私に分かるのは、上司に問題解決能力が無いことだけです。


面倒なことから、完全に逃げている人間の態度ですから、それは気にしないでいいですよ。
小物の上司なんですから、仕方がないです。

それよりもその、意地悪というのが全く具体的でないので、対応策のアドバイスができません。
彼女が、sugermilkさんに対して何を、どのように、どのくらいしたことを意地悪と言われているのでしょうか?
それを聞けますと、何かアドバイスできるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!同じ部署の派遣女性も全く同じ事を言っていました。
面倒な事はうまく逃げるよね・・・って。
上司の言い方が「何をこだわってるんだよ」みたいな言い方なので、つい萎縮してしまったんですが
mori_zouさん、信頼している友達、同僚の意見がみんな一致しているので、うまい具合にちょろまかされたと
自信回復しました。今ではもういいやと思って、少々不便ですが、長いものに巻かれました。
給料も私の上司は査定が渋いし、他部署は仕事しない人にも査定甘いのにと不公平感も募りますが、
仕方ないと思って頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/27 10:38

どう意地悪されるのかわかりませんが、人によって感じ方が違うと思います。


今まで「いじわるされた」と言う人の話を聞いたのと、自分がその人と接してみて感じたこととは違うな~と思うことのほうが多かったですよ。

派遣を長くしてたのでいろいろな所に行った経験から、「お局さん」と言われている年配女性の多くは、煙たがられてはいましたけど、仕事さえちゃんとやってれば何の被害もありませんでした。
逆にかわいがってくれたくらいです。

職場は仕事をしに行くところなので、仕事さえちゃんとできてれば文句の言われようはないはずでは?

派遣を始めるずっと昔、新卒で正社員をしたころ職場の人間関係に悩みましたが、そのとき上司は言いました。
「恋愛に片思いはあるけど人間関係において片思いはない」と。
きらってれば必ず向こうもきらっています。
きらいだと思わないようにすることで、関係というのは変わってくる気がしますがどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も同じ経験があるのでわかります!
みんな一様にこわいだとかやだとか言われてる女性、私はちっとも苦手とは思っていないし、やりやすかったです。ただ、今回のお局は半端なく「すごいお方」なのです。
今回のことは水に流しました。相手も私も深く根に持たないタイプなので今では普通に接しています。
相手の感情に波があるので(事務所では有名)、当たらず触らずのスタンスです。

お礼日時:2010/02/27 10:33

女性の間で有名なら、


女性で結託してもいいんじゃないでしょうか。
どういう意地悪なのかわかりませんが
業務に支障がでるなら
どういう点で支障が出るのかはっきりさせてから
本人に言ってもいいし
他の皆さんでフォローしあうこともできるでしょう。

上司と恋人のことは別問題です。
仕事と恋も、
恋と自分の人格も分けて考え
一つ一つ解決策を見出す方がいいです。
じゃないと問題点を見失ってただスッキリしない気持ちを抱えるだけになります。

間違ったことをしたかどうかはわかりませんが
自分がしたいと思ってしたことなのだろうから
自分てきに間違ってないならいいじゃないですか。

上司はそれを「ちっぽけ」とする人だった。ただそれだけのことです。
だからその上司は救ってはくれない、考えてはくれない。
それがわかったのです。今回の経験で。
だから次の手を考えればいいと思います。

みながそう思っているなら比較的解決しやすいことだと思います。
知恵を絞りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本人にも言ったけど興奮されて話にならないし(小さい話なのに^^;)、女性達も一緒に話しますと言ってくれたけど、じゃぁと持ちかけたら何か面倒くさい態度だったのでもういいやと、水に流しました。自分的には何も言わないよりは本人や上司に話したという事実があるのでスッキリしました。
他の部署の同僚に話したら、上司もお局も使えないねって意味がわからないと一緒に怒ってくれました。
これだけでも十分です^^ 

お礼日時:2010/02/27 10:28

そんなあなたの恋人に立候補しますってのはどう?w


愚痴なら聞いてあげるぜw
    • good
    • 1

あなたの上司が知らないかもしれないことは、私たち回答者にはもっとわかりません。


よって、あなたが間違ってるかどうかもわかりません。
その総務の女性とどういったやりとりがあってそのような問題に至ったのか、できるだけ客観的に私情を交えず説明してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってごめんなさい。
お局さんは上司の殆どから煙たがられています。飲み会の席でよく話題になるし、昔の上司が怒っているのも見た事があります。今ではみんな面倒なのであまり刺激しないという感じです。
そのお局の上司はおとなしい人なので言われっぱなしで給料も上げてるみたいです。
釈然としないところはありますが、十人十色で水に流しました。

お礼日時:2010/02/27 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!