「覚え間違い」を教えてください!

よろしくお願いしますm(_ _)m

私は地方の田舎の方にすんでいます。

バスもそんなになくてしかも高いですし、車もないし、買い物の時とかとても厳しい感じです。

そういうとき、ちょっとの時間でも借りることができるカーシェアリングがあればなといつも思います。

どうしたら地方の方にもそのような仕組みが広がるのでしょうか?

やはり都市部に比べて使う人が少ないから地方には広がらないのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

カーシェアリングというのは都会のようなある程度利用者が多く、


普段はあまり車を必要としない人が使うと有利という性格があります。
車は購入代金や税金や駐車場代など乗らなくてもかなりお金が要りますが
都会だと普段は電車などを使うのでそういった費用の割に使用頻度が低いので
もったいないですよね。
実際東京なんかだと年間3千キロとか5千キロしか乗らないという人が多く
車の使用時間が少ないので1台の車をみんなで共有することで
車の購入代金や税金等をみんなで負担することで
1人が負担するコストを下げることができるという利点のため
カーシェアリングが普及してきています。
特に不況で経済的に余裕のない人が増えてきて車を維持していくのが
苦しくなった人が増えカーシェアリングは広がりそうです。

ところが田舎だと公共交通機関が不便なので
普段の通勤や買い物など出かけるときはほとんど車という人ばかりです。
地方の一般の人の年間走行距離の平均は1万5千キロを超える位になっており
車の使用時間が長く1台の車を複数の人で共有しようとすると
自分の使いたいときに車が使えないということが発生してきます。
だからこそ田舎では一世帯で2~3台車を持っているのが普通です。
また都会に比べ駐車場代がかからないのでカーシェアリングしても
コストの面でのメリットが都会ほどないのです。
なのでカーシェアリングが田舎で広がる可能性は低いです。
田舎だと主に運転できない高齢者の利用を目的としてコミュニティバスが
広がってきていますのでカーシェアリングよりもコミュニティバスのほうが
広がって行きそうに思います。
    • good
    • 0

おはようございます。

マツダやトヨタ、ガリバーでも、カーシェアシステムはやっていますね。
地方でもカーシェアをしているメーカーはあると思いますが、該当しない地域なのでしょうか。

地方の田舎が、どのような所かは分かりませんが、そういった商売は需要と供給が合えば、年月がかかっても浸透はすると思います。

都心で雨でも2~3分おきに地下鉄が出ていますし、ひとつ隣の駅くらいなら歩ける距離に駅があったりもします。
しかし、地方ですと、カーシェアをしたくても、受け取りと返還の場所までがまず遠いですしね。

カーシェアでは、会費と使用料(走行距離)でシェア料金を計算するところが多いです。
これが一番、自動車の使用頻度に関わらず、不公平ない料金設定と言え、ユーザーも納得です。

地方ですと、目的地までの走行距離も長いですから、ある程度の距離を走るなら、レンタカーのほうが料金が得になる事も多いでしょう。

需要と供給で、商売として成り立てば、いつかは浸透すると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報