dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現行VOXYのHIDヘッドライトを交換しようと思っております。
手順を教えていただけませんでしょうか?
僕の知っている現状の知識は
(1)ライトユニット裏の灰色のカバーを外す。
(2)カバーを外して中に銀色のコネクターがあるので回して外す。
(3)バルブが固定されている針金を外し、バルブを取り外す。
(4)バルブ交換後、空焼きをして元に戻していく。
です。

この際に、教えていただきたい点が、
(1)交換に伴い、バッテリーの-は外しておくべきかどうか?外さずに交換作業しても差し支えないのか?
(2)上記バッテリーを外して交換したとしたら、空焼きをする際はバッテリーを元に戻し、空焼きをするのかどうか?
(3)空焼きをするにあたり、エンジンはかけてから行なったほうがいいのか?特に5分程度のライトの点灯であれば、エンジンはかけずに空焼きしてもかまわないのか?

以上の点について、どなたかお詳しい方がいらっしゃったら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは、H10アルトワークス(4WD・MT)乗りのムロマチと申します。



>HIDヘッドライトを交換しようと思って
これは、バーナーの交換ですか??
それとも、現在使用しているHIDから、別の社外品HIDに交換、なのですか??

それはさておき、

[1].
バッテリーのマイナス端子を外す、若しくはHIDの配線中にあるヒューズは必ず抜いて下さい。
電気系をいじる時は必ずショート対策をするべきだと思いますよ。
絶対ショートさせない自信があるなら、マイナスを外したりヒューズ抜かなくてもいいでしょうけど。

[2]
HIDに通電してなければ空焼きできないと思いますので、バッテリーは接続して下さい。
バッテリーを再接続する際は、HIDの配線をもう一度確認して、ショートの危険がないか確認もなさって下さい。

[3]
35Wのバーナーなら空焼きの数分程度でバッテリーはあがらないと思いますが、
paguso_popさまがお乗りのボクシーのバッテリーが弱っている事も考えられますし、
エンジンをかけてから空焼きする方が無難かと思われます。


それでは検討を祈ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして、大変申し訳ございません。
ご丁寧なご回答に感謝いたします。
社外品への交換をいたしました。
バッテリーの件ですが、マイナス外すのが面倒だったので、Dラーに問い合わせてみたところ外す事は説明書等では推奨されているとの事でしたので、外して行いました。
空焼きはバッテリーを接続してエンジンはかけずに5分程度行ないました。
おかげさまで無事に交換完了いたしました。ムロマチさんに感謝いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/05 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!