![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
寿退社するのですが、12月いっぱいの予定だったので忘年会で挨拶をするように言われていますが、年末で忙しかったので引き継ぎが出来ていない為1月も少し出てくる事になりました。
1月も出ては来るのですが、もう合わない人も要るので、やはり忘年会で挨拶しないといけないようです。
ちなみに忘年会は明日です。
どんな挨拶をすればよいでしょうか?
【自分で考えてみた文章】
~~~~~~~~~~~~~
去年の5月に入社して、1年8ヶ月と短い間でしたがお世話になりました。
いたらない点が多く、みなさんにはいろいろとご迷惑をお掛けしました
良い人達に囲まれて、みなさんの支えがあって何とかここまで成長したのだと思い感謝しております。
本当に色々なことを学ぶことができました。
この会社での思い出は、私にとって大切な宝物です。
そしてこの会社での経験は、私の人生の財産になると思います。
本当にありがとうございました。
まだ少し出てきますが、これを最後の挨拶としてさせていただきます。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
言葉なんてどうでもいい。
泣きましょう。最後に涙を見せるのです。「本当はもっとみんなと一緒に働きたかったです (;へ:) ヒック」
飛ぶ鳥跡を濁さず。涙に勝る言葉なし。
No.3
- 回答日時:
気を悪くしないで聞いてください。
貴方様は、本当にそう思っているのですか?
差しさわりの無い優等生的な挨拶ではありすが、心が伝わってきません。
「色々なことを学ぶことができました」
「この会社での思い出は、私にとって大切な宝物です」
「この会社での経験は、私の人生の財産になると思う」
が本当ならば、感謝の気持があるならば、もっともっと熱い想いが出てくると思うのですが。
そして、その想いをそのまま言葉にされるのが一番だと思うのですが。
忘年会は、“締めくくり”の会です。それにふさわしい言葉で挨拶をしてください。
ご参考までに、小生が40年弱勤めた世界的な大企業を定年退職した時には、送別会は全て辞退、職場での挨拶も「みなさんありがとう」の一言で終え、花束贈呈なんてことも辞退。それは、差しさわりの無い優等生的な挨拶や義理セレモニーは、本当にお世話になった人達に失礼だと思ったし、自分の大半の人生をそんなもので終わらせたくない、という思いがあったからです。その代わり、退職後に自費で皆様をご招待し(お祝いは一切受け取らず)レストラン貸切の大パーティーを行い、夜を徹して騒ぎました。
No.2
- 回答日時:
よいと思います。
(寿退社を知らない人のために)冒頭に、「このたび結婚のため退職することになりました。」を入れる。
>まだ少し出てきますが、これを最後の挨拶としてさせていただきます
1月も少し出勤いたしますが、(お会いできない方もおられるかと思いますので)or(一応のくぎりとして)or(お別れの)ご挨拶とさせていただきます。本当にありがとうございました。
(最後になりましたが)皆様お体に気をつけてくださいませ。を加えるか。
No.1
- 回答日時:
差し障りのないことを延べるおつもりなら、それで充分。
問題ありません。
ご結婚おめでとうございます。
お疲れさまでした。
しかし、私なら・・・・
「去年の5月に入社して、1年8ヶ月と短い間でしたがお世話しました。
いたらない点が多いみなさんにはいろいろと迷惑をかけられました。とんでもないやつらに囲まれて、てめえらの支えなんかなくても勤めることはできました。
ここで学んだことはなにもありません。
この会社での思い出は、私にとっては屈辱の思い出です。
そしてこの会社での経験は、私の人生の障害になると思います。
本当に迷惑でした。
もう出てきたくもないが、来年少しだけ出てきてやります。これが最後の挨拶です。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 目を合わせて挨拶するのが 当たり前だと思っています。 しかし、社会人になっても 自分から挨拶できない 5 2022/08/08 23:57
- 会社・職場 どんな文章が宜しいでしょうか? 3 2023/05/18 23:22
- 就職・退職 精神的に病んで休職していた会社を退職することになりました。 今年の四月に新卒入社した会社で抑うつ状態 2 2023/08/24 22:21
- 退職・失業・リストラ 退職の挨拶 1 2023/01/21 21:41
- 就職・退職 退職からの出戻りについて 3 2023/03/07 23:53
- プロポーズ・婚約・結納 19歳男社会人です。同い年の彼女と付き合って8ヶ月経ちました。彼女の父親は単身赴任されていてまだ挨拶 5 2022/08/24 12:27
- 正社員 会社の会議での挨拶について。 社会人3年目、10月に新しい会社に転職したばかりです。 取引先の会社さ 5 2022/10/13 14:06
- 会社・職場 挨拶って大事だと思うのですが、皆さんの認識的には案外そうでもないものですか? 私は親からも通っていた 6 2023/04/01 00:30
- 会社・職場 最後くらい、普通に接して欲しい 3 2022/07/19 17:45
- その他(恋愛相談) 既読スルー 5 2023/02/22 11:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職後の会社のメールの内容に...
-
情報漏えいで訴えられています
-
友人が二年前に横領したのですが
-
食品衛生管理者について教えて...
-
3月に4年間パートとして務めて...
-
変ですか??
-
会社側から自分をクビにしても...
-
女性に質問です。職場に気にな...
-
総務がわからないというので教...
-
男性は、頼りにしています、っ...
-
マックでバイトをしていますが...
-
アルバイトの有給って一気に今...
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
アルバイトのかけ持ち 片方で...
-
JA農協の定年は何歳ですか?
-
初バイトなんですけど。 家から...
-
12月にライブがあるのですがま...
-
新社会人、定期券を買うための...
-
退職日までの欠勤について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職した人宛に来た葉書を転送...
-
退職後の会社のメールの内容に...
-
「会社を辞める」の丁寧語は?
-
友人が二年前に横領したのですが
-
富国の生保レディをやめたいの...
-
食品衛生管理者について教えて...
-
会社で重要な仕事が残っている...
-
退職日をさかのぼる
-
自宅で、会社PCからアダルトサ...
-
会社のミスにより私の個人情報...
-
退職日の先延ばしについて
-
【退職】不本意ながらバックレ...
-
メールで「退職します」と連絡...
-
海外赴任後の退職
-
今、解雇を迫られています、、
-
退職する時、贈り物をするのは...
-
企画立案者の権利
-
退職時に配る手土産に手作りの...
-
会社を退職するときに受け取る...
-
寿退社するのですが、忘年会で...
おすすめ情報