
気に入った建売住宅があり、購入を検討しています。平面図・立面図・仕様書を頂き、現物を比較したところ、現物と異なるところが10箇所ほど見つかりました。(庭の水栓の数が少ない、洗面化粧台のグレードが低くなっている、手摺の材質が変更になっているなどで、いずれも行政指導で変更になるような性質のものではありません。)販売会社に聞いたところ、すぐに施工業者に問い合わせて下さり「庭の水栓はつける」とその場で返答をいただきましたが、その他については質問の数も多いので、後日販売・施工・設計の3社合同で説明を受けることになりました。設計者からの説明によると「今回の建売住宅は複数の設計者・施工業者で10軒ほどの家を建てており、価格をほぼ同じにするために図面を書いた後で仕様を変更した。お客様に渡した図面は最終版ではない。」とのことでした。確かにもらった図面には日付がついていないので、どの時点のものかはわかりませんが、建売住宅の場合は図面と違っていてもやり直してもらうことはできないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
【分譲住宅】
建売の場合は、購入する時に出来あがった物が
、図面とは違っても、手直しが出来にくいでしょう。
施行を予算内でしなければならないので、
どうしても図面とは違ってくる場合が多いようです。
こちらから注文した注文住宅の場合は、
図面と違っていたら、手直しを要求できますし、
支払いを拒否できます。
そこが注文住宅との違いのようです。
【契約】
家の内部をよく調べたら、柱の本数がすくない、
洗面所、バスルームのグレードがかなり低いものが使われていた場合は、
契約前ならば、説明を求めて、
納得できなければ、契約をしないほうがいいでしょう。
契約後、欠陥が見つかっても、売り主はなかなか修理、
取り替えに応じない場合が多いです。
【設備の点検】
せっかく購入しても、設備が旧式のものが使われていたり、
水回りが悪いと後になって、大金を支払い修繕する事も多いと聞いています。
そのためには、よく調べることも必要です。
【交渉】
あまりにも説明、図面と違っていて相手も直しに応じてくれないときは、
契約を拒否するか、値引きを要求するのがいいかと思います。
あまりこちらが気に入った様子を見せますと、
業者側は強気に出ますので、
交渉が決裂してもいいぐらいの態度で出たほうがいいでしょう。
参考URL:http://www.mmjp.or.jp/honki/ie/data102/data102.h …
丁寧なご回答をいただきながらお礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。今度もう一度業者と話をするので値引きなどの交渉をしてみます。
No.2
- 回答日時:
建売住宅の場合、完成しているその物が販売の対象に
なっているので、図面と多少違っていても現物優先に
なります。したがって、やり直しの主張は難しいと
思います。
しかし、それを買いたい意思があり、その条件として
何を変更し、いくらなら契約します。と主張するので
あれば、あとは売り主の判断ですので「図面と違うから
やり直して欲しい」と言うのではなく、「ここが○○
なら欲しいんだけど・・・」くらいの感覚で交渉した
方が良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 一戸建て 電気工事やってる友達が仕事がら毎日色々な住宅の屋根裏とか軒下とかいろんなところを見る機会があるらしく 4 2022/10/16 12:39
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- 面接・履歴書・職務経歴書 パートなんですが、書類選考に通って面接をしていただけることになりました。 面接でどのようなことを聞か 2 2022/05/06 14:10
- 一戸建て 今年、地元工務店で注文住宅を建てました。 下記の様なことがあり工務店にお伝えした方がいいのか悩んでい 4 2022/12/20 00:49
- 一戸建て 建売住宅工事の挨拶 3 2022/04/02 08:31
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- 電気・ガス・水道業 太陽光発電での全量売電から余剰売電への変更について教えて下さい。 現在築4年目の戸建住宅(一条工務店 1 2022/08/23 12:41
- 建築士 【一級建築士さんに質問です】パワービルダー系のスレート屋根の2階建て一般住宅の重量を教えてください。 1 2022/05/27 06:29
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築引渡し前の修繕はどこまで...
-
CADデータの著作権は?
-
設計図の蹴上げの寸法
-
竣工図をくれないんです・・・
-
確認申請後に図面を1からやり...
-
家の図面が業者に真似されたら
-
施主が受け取る設計図面について
-
新築 イメージ図と確認申請図面...
-
アンカーボルト位置が違ってて...
-
完成、支払い後に図面と違う箇...
-
公共施設(図書館や学校)の設計...
-
最終図面後に窓の種類は変更で...
-
残土処理費用について
-
豪邸を建てたい。
-
概算見積と詳細見積の金額の差...
-
完了検査に施主は立ち会える?
-
確認申請で質問です。検済み前...
-
システムキッチン 搬入組付け...
-
土地+一戸建てを建築予定です...
-
建材のメーカーとの直接取引に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CADデータの著作権は?
-
確認申請後に図面を1からやり...
-
竣工図をくれないんです・・・
-
公共施設(図書館や学校)の設計...
-
施主が受け取る設計図面について
-
図面と違う建売住宅
-
基礎ができました。 なんて狭...
-
建物表題登記の建物図面について
-
設計図の蹴上げの寸法
-
完成、支払い後に図面と違う箇...
-
水道の申請料の内訳について
-
木造の間柱(960グリッド)
-
内覧会にて部屋の狭さにガッカリ
-
打ち合わせと違う!
-
平面図だけで建築?立面図なしで
-
サブリースアパート”違法建築”...
-
アンカーボルト位置が違ってて...
-
【急】一戸建★設計図面図と実物...
-
家を建てる場合、設計図はもら...
-
プレカットの図面
おすすめ情報