dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご質問致しますので宜しくお願いします。
机上にてPCモニターでインターネットを行っていますが新たに大型のディスプレーを購入検討しています。そこでインターネットの他にPS3を同時に行いたいと思いどのディスプレーを購入するか迷っています。

1.PCモニターでインターネット+PS3を選択した方が良いのか?
2.TVでPS3+インターネットが出来るが物を選択した方が良いのか?

具体的にモニターのメーカー及び型式を教えて頂くのと、どの周辺機器が必要なのか教えて頂ければありがたいです。予算は10万円以内で国内メーカーのものを希望しています。
何卒、ご教授宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

あなたが、何を重視するかによる



メインPCでおまけPS3なら1番
やはりPCはディスプレイの方が文字とか見やすい
PS3もだめなわけじゃなく、いわゆるTVの様な派手な画質にならないだけ
PCゲームのような画質が好きなら気にならない

動画鑑賞メインでPCはおまけなら2番
やはり、動画の味付けはTVが一番、
ただ、ゲームをする場合は倍速とかよりも、
遅延削減モード(メーカーによって呼び名が違う、ゲームモードとか言われてる)が有るかどうかと、その効果を事前にしっかり調査するように。
    • good
    • 0

PCモニターでPS3は出来るけど、やめといたほうがいいよ。



PS3がやりたいのであれば、倍速機能が付いている物を選びましょう。

>2.TVでPS3+インターネットが出来るが物を選択した方が良いのか?
これは、PS3でネットをやるということですか?

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
>2.TVでPS3+インターネットが出来るが物を選択した方が良いのか?
以上は液晶(アクオス等)やプラズマ(ビエラ等)のTVでゲーム(PS3)をやりつつPCモニターの代用としてです。
ご回答お待ちしております。

補足日時:2009/12/28 17:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!