プロが教えるわが家の防犯対策術!

工人舎の中古ノートPC SH6KP10A のHDDのDドライブのあたりにUbuntuをインストールしました。ブートローダーを書き込むとき、誤ってディスクのMBRを上書きしてしまって、Vistaの入っているCドライブ(第2パーティション)の位置情報と第1パーテションの位置情報が消えてしまいました。
もともとDドライブだった辺りにUbuntuがインストールできたので、Vistaのデータ自体は無事だと思うのですが、アクセスできません。そこで、

1 工人舎に送って出荷時の状態に戻すか
2 パーティションテーブルを復活させるか

のどちらかしか思いつきません。1の場合時間も費用もかかるので、できれば2にしたいです。

ちなみに、インストールCDだと思っていたのは単なるクイックスタートガイドでした。まず、リカバリ用CDを作成し、パーティションテーブルの情報を控えるべきでした。インターネット上で緊急修正用CDのISO fileを探したけれど見つからず。困ってます。

Linux側からディスクのダンプは見れるので、パーティションテーブルを復帰できれば、もとに戻るのですが。

どうやって、パーティションを区切っているのか分からず。Linux上のfdiskコマンドで見ると、シリンダの境界で切れてません。

何か名案があれば教えて下さい。

A 回答 (12件中11~12件)

> Ubuntu は、既定値のままインストールしました。


> Vistaも起動できるようなデュアルブートができると思っていたのですが、Grub2のパーティション指定> が、一つずれたため起動しなくなり、
> 失敗したと思い込んでしまいました。
fdisk -lの情報が分かれば、/boot/grub/grub.cfgの内容を編集するだけで回復すると思いますけど。
おそらく想像ですが、Ubuntuをインストール後、パーティションの削除、新規作成をしたために、
パーティション番号が変わったため、Vistaをコールできなくなっただけではないかと思われます。
詳しい情報開示をしてもらえば、簡単だと思いますけど。
fdisk -lの内容。
/boot/grub/grub.cfgの下記の部分。
menuentry "Microsoft Windows XP Home Edition (on /dev/sda1)" {
insmod ntfs
set root=(hd0,1)
search --no-floppy --fs-uuid --set 5a1c52ae1c5284c3
drivemap -s (hd0) ${root}
chainloader +1
}
の、=(hd0,1)を編集してもだめだったのかです。

この回答への補足

質問を補足します。以下の画面まできます。
-----------------------------------------------------------------------------
Windowsブートマネージャ

開始するオペレーティングシステムを選択するか、TABキーを押してツールを選択して
ください:

Microsoft Windows Vista
........


-----------------------------------------------------------------------------
Microsoft Windows Vista を選択すると、画面が暗くなりそれっきり。



grub.cfg の内容は、抜粋すると以下の通り。

set root=(hd0,1)
search --fs-uuid --set XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

......

menuentry "Microsoft Windows XP Home Edition" {

set root=(hd1,2)

chainloader +1
}

(hd1 なのは、USBメモリにOSを入れて立ち上げて、そちらが初めに認識されるから。)

fdisk -l /dev/hda の内容は、

Disk /dev/hda: 100.0 GB, 100030242816 bytes
16 heads, 63 sectors/track, 193821 cylinders
Units = cylinders of 1008 * 512 = 516096 bytes
Disk identifier: 0xfcfdfcfd

Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/hda1 3 9164 4617216 27 Unknown
/dev/hda2 * 9164 101494 46534656 7 HPFS/NTFS

100GB あり、前半の部分に2つのパーティションで、/dev/hda2 が Cドライブ。
あとは、設定の問題だと思うのですが。もうひとふんばりします。

補足日時:2009/12/31 13:01
    • good
    • 0

Ubuntuのバージョンは何でしようか。


Ubuntuのインストールでどのような指定をしましたか。既定値のままであれば、Windows Vistaも起動できるようなデュアルブートできるはずです。
もし特殊なMBRを作成しない、といったインストールであれば、既定値のままインストールし、Vistaが起動できるようにして、リカバリCD/DVD-ROMを作成できるようであれば作成し、Vistaを再インストールして、そのMBRを保存した後、Ubuntuをインストールすることです。
fdisk -lの内容、パーティションをどう切って、Ubuntuをインストールしたのか、/パーティションだけの場合、非常にデバッグが面倒なLVM方式を採用するので、/,/boot,swapといった3パーティション方式をとってインストールしてみてください。

MBRのパーティションテーブルは、MBRの最後付近にバイナリモードで記録されますが、これを理解し書き換えることは、初心者には無理と思います。

Ubuntu9.10より、GRUBブートストラップローダが変更になり、grub2方式になったため、非常に面倒です。
Ubuntu9.10以外のLinuxディストリビュションを選択されることをお勧めします。

この回答への補足

yakan9 さん回答有難うございます。
質問の補足をします。

Partition table が壊れたため、データ自体が無傷であるけれどアクセスできなくなった Vista を起動したいと言うことです。

以下に、回答の補足をします。

>Ubuntuのバージョンは何でしようか。

9.10 です。

>Ubuntuのインストールでどのような指定をしましたか。既定値のままであれば、Windows Vistaも起動できるようなデュアルブートできる>はずです。

Ubuntu は、既定値のままインストールしました。
Vistaも起動できるようなデュアルブートができると思っていたのですが、Grub2のパーティション指定が、一つずれたため起動しなくなり、
失敗したと思い込んでしまいました。

>もし特殊なMBRを作成しない、といったインストールであれば、既定値のままインストールし、Vistaが起動できるようにして、リカバリCD/DVD-ROMを作成できるようであれば作成し、Vistaを再インストールして、そのMBRを保存した後、Ubuntuをインストールすることです。

Vista インストールCDは、持っていません。
Windows系のOSは、あまり使わないので、Note PC の購入時にCDが付属していると思っていました。
リカバリCDを作成しておくべきでした。
MBRも保存しておくべきでした。

>fdisk -lの内容、パーティションをどう切って、Ubuntuをインストールしたのか、
/パーティションだけの場合、非常にデバッグが面倒なLVM方式を採用するので、

/パーティションだけのインストールですが、LVM方式を採用してません。

>/,/boot,swapといった3パーティション方式をとってインストールしてみてください。

Grub2 では、/etc にも関連するファイルがあるので、/でまとめて1つのパーティションにしました。
swap は、必要に応じて増やしてます。
ただし /boot を、独立させた方が良いような書き込みも多く見られました。


>MBRのパーティションテーブルは、MBRの最後付近にバイナリモードで記録されますが、これを理解し書き換えることは、初心者には無理と>思います。

MBR は、fdisk コマンドで書き換えます。Sector レベルで開始位置と終了位置を書き換えることができます。
MBR の partition table の構造は、大体わかります。


>Ubuntu9.10より、GRUBブートストラップローダが変更になり、grub2方式になったため、非常に面倒です。

いずれは、どのディストリビューションも Grub2 を採用すると思われるので、Grub legacy を選ぶ選択肢は狭くなると思います。

>Ubuntu9.10以外のLinuxディストリビュションを選択されることをお勧めします。

Debian ディストリビューションもインストールしました。インストールはうまくいきました。


現在は、もともとのDドライブ、つまりディスクの後半部分にインストールしたLinuxが使用できる状態にあり、ディスクの前半にある無傷の
Vista と退避領域が利用できなくなっています。

同じ機種を持っている方で、Linux のインストールをしたことのある方がいれば助かるのですが。

もうしばらく、解決方法を考えてみます。

補足日時:2009/12/29 19:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!