dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣村のニュースでよく出て来る男です。
厚生労働省の職員かなにかですかね。

A 回答 (3件)

> どんな役職なんでしょうか?



極めて単純に言うと、
相談を受けて意見を述べる人のことです。


> 厚生労働省の職員かなにかですかね。

彼個人に対する問いなのか、
参与職全般についてなのかで返答は変わりますが、

内閣府の参与ですから、厚生労働省の職員か何か
ではありません。ただ、兼務がないとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/06 10:28

身分上は、非常勤の国家公務員。


スケバン刑事みたく(古っ!)、正義の味方だけど、今はお上の手先でもあるってとこかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/06 10:29

 内閣府参与とはいわゆるブレーンのことで、特定の政策課題についての専門知識や識見を聞くために、総理大臣が外部の人材を非常勤で委嘱する場合に用いられます。

顧問も同じですが、多分、重みが違うのでしょう。

 湯浅誠さんは、東大法学部、同大学院法学研究科博士課程修了、15年前からホームレス支援活動に従事する傍ら、政策提言を行っています。なかでも、昨年8月に刊行した『反貧困』(岩波新書)は現場での豊富な体験に裏打ちされた鋭い問題提起で高く評価され、もっとも注目すべき時事評論に与えられる大仏次郎論壇賞を受賞しています。

 同氏が一般に知られるようになったのは昨年末の派遣村村長としてですが、この分野では以前からよく知られていました。半アマチュアだとか、知名度が高いだけという評価は無知を暴露しているだけでしょう。

 こんな知識は、WIKIを検索するだけで入手できます。ベストセラーになった『反貧困』を読んだ上で質問があれば、改めて投稿されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/06 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!