dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピックル液を作って、スパイスなどを漬けた状態で、密封できるビンなどにいれて保存して、1年、2年と長く使おうと思うのですが、塩分濃度の高いピックル液でも何年も使用するのは危険性があるでしょうか??

いちいちピックル液を作るのも手間ですし、スパイスの成分なども長い時間をかけて漬けておいたほうがよく溶けて品質もあがるかと思うのですが、長くピックル液を使いまわすことができるというようなことは、参考にしているWEBサイトなどでに記述がないので不安になりました。

いかがでしょうか、アドバイスお願いいたします。

A 回答 (1件)

塩分飽和液に近く殺菌を完全にすれば、基本的に紫外線とカビ対策だけすれば可能ですが、香辛料の成分の多くは揮発性なので、品質はどんどん下がります。

古い醤油がすえた匂いと味になるあの感じです。
私の聞く限り半年が最長ですね。

先人の人聞きによると、大量に作って小出しにするより、素材を漬けた液を加熱殺菌して塩分を足して再利用するほうが良さそうです。ダシみたいなものです。比重計は必須ですが。
小出しにすると保存瓶の口が汚染されるので、毎回殺菌が必要になるので、同じことになってしまうのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございます^^

お礼日時:2010/01/06 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!