No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個々の栄養素はnutrient、より広い意味でnutritionを用いるようです。
岩波 生物学辞典 第4版より抜粋:
栄養(nutrition)
生体が外界から物質を摂取すること,およびそれによって体の機能を維持し高めること.(中略)摂取する物質(動物では食物という)の個々のものを栄養素という
栄養素(nutrient)
栄養のために摂取される物質.(以下略)
他の参考:
http://www.answers.com/topic/nutrients-and-nutri …
("How It Works"の中の"Nutrients and Nutrition"の項目)
No.3
- 回答日時:
共に同じラテン語の動詞に由来する名詞ですが、-tionは過去分詞から派生した動名詞で
抽象的な意味、-entは現在分詞由来で行為者を意味します。「栄養」と「栄養(を与える)
物」という感じで、英語においても意味は違います。
No.2
- 回答日時:
(1)nutrition 名詞だけです。
意味は具体的な「栄養分」というのと、抽象的な「栄養学」などがあります。詳しくは下記をhttp://eow.alc.co.jp/nutrition/UTF-8/
(2)nutrient は「栄養分]という名詞の使い方と、「栄養になる」という形容詞の使いかたがあります。
詳しくは下記を
http://eow.alc.co.jp/nutrient/UTF-8/
ですから「栄養分」という具体的な意味では、両語とも、重なっていますが、その他の部分では、それぞれ違った働きを持っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名詞を二つ並べるのはOK?
-
「沈黙」のラテン語について教...
-
humiliateとhumility
-
ラテン語を教えて下さい!!ち...
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
“ゆな”は外国語でどういう意味...
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
マンマミーアというのはどうい...
-
イタリア語の caro の意味は?
-
「兎の耳」のようなジェスチャ...
-
メール この記号の意味を教えて...
-
語尾の ○○クス、○○ティカ、○○...
-
メモ帳を開いたところ、文字の...
-
1:Nの「N」は何の略?
-
化合物半導体の用語で『リセス...
-
他の人
-
今読んでいる本の中で、「万...
-
「した」、「していた」、「し...
-
「とおり」か「どおり」の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名詞を二つ並べるのはOK?
-
「無し」の品詞を教えてください。
-
humiliateとhumility
-
「リウム」の意味と用法を教え...
-
漢字の読み方
-
Momsie and Popsicalという歌詞...
-
an- と in- の違いは?
-
「沈黙」のラテン語について教...
-
形容詞の語尾に付くsについて
-
ラテン語vacuusとvuotoの違い
-
チェコ Czech Republic なぜ...
-
oldie等、形容詞にieの接尾辞が...
-
antonymとoppositeの違いを教え...
-
英語で ジャパニーズやチャイニ...
-
as~as one can
-
ラテン語に訳して頂きたいです。
-
convenience という言葉について
-
英単語で形容詞と名詞が同じ形...
-
白を外国語に訳すと?
-
ArmyやNavyの由来を教えて下さい!
おすすめ情報