アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今ニュージーランドでラグビーをしているのですが、
右肩だけいつも脱臼してしまいます。
ほとんどの場合は自分で入れる事が出来ます。
脱臼をしなくなるようにするにはどのような事をすれば良いのでしょうか?
肩の筋トレでしょうか?それとも関節を強くするサプリメントでしょうか?
ちなみにサポーターを使っています。
皆様のご意見お待ちしております。

A 回答 (3件)

http://homepage3.nifty.com/hb_n-dakkyuu2002/
http://www.kakukuri.com/shoulder.html
http://www.sportsnet.pref.toyama.jp/contents/qa/ …
http://health.biglobe.ne.jp/colum02/item22.html
http://sapporo.cool.ne.jp/acc1010/member/doctor/ …

肩の脱臼で検索をかけると、結構たくさん出てきました。

それと、以前テレビでやっていましたが、千代の富士関も脱臼癖があり、それを克服するために、筋力
トレーニングをといれたため、当時としては珍しい筋肉質の力士だったという話も聞いたことがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/10 13:23

元横綱千代の富士(現九重親方)が平幕以下の頃


良く脱臼しておりました。
確か、綱を張ってからも1回あったと記憶しております。

鼻っ柱が強く、小さい体で大きな力士をブン投げる姿は
爽快ではありましたが・・・。

脱臼は度重なると癖になるそうです。親方がそうだった
との事。
それで予防というか改善方法としては、色々試してみたが肩の筋肉を付けるというのが一番効果的だったとの事でした。

肩関節の周りを鍛えた筋肉で覆うようにする。
それで、めっきり脱臼する回数が減ったそうです。
少なくとも、ブン投げる位での脱臼は無くなったよう
ですね。
横綱になってからの1回の脱臼は、明らかにアクシデント
だったような気がします。

よって質問者様も、筋トレにて肩関節付近の筋肉の増強
を図られては如何かと思います。

参考とされて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/10 13:24

こんにちわ。



私は肩周辺の筋トレをオススメ致します。
肩の一部分ではなく
首から、肩胛骨にかけての広範囲でも
トレーニングを勧めたいです~
サプリメントは気晴らしというか
精神的に「利くかも」という
おまじない程度の効果しか
私はないと思います。
それよりも、練習後のアミノ酸・クエン酸の
摂取を勧めたいです。
筋肉から疲労物質が流れやすくなりますよ。

小さいけど、夫婦で拳闘ジムを営んでいます。
自信をなしにしたのは
関節って、ものすごく個人差があり
お話だけでは一概に言えないので
ナシにしました。
でも、参考にでもなればと思って書き込みました^^

一見、ボクシングと脱臼はあまり
関係のないように思えますが
実はテクニシャンなボクサーは
肩脱臼がくせになる人が多いです。
パンチが伸びるタイプの人に多いのですが。

ラグビーと言えば、どーん!という
衝撃ですか???あの、スクラムを
組んだときの衝撃なのでしょうか?
だとすると、腕を上に上げた時に
衝撃を受けると外れやすいのでしょうね?

下記の方々のおっしゃるとおり
千代の富士は、肩の筋トレで
関節の弱さをカバーしたわけですが
関節が弱い人というのは、
関節が柔らかくもあるのです。
バレエや体操、新体操の選手などは
こういう体の人が多いし
格闘技でも関節がルーズな人は
ワザが決まりにくかったりしますね。

なんだか話がズレてしまいましたが
がんばってください。

あ、そうそう
こういうトレーニングの情報って
すぐに進化して、変わりやすいものですー
検索で「肩 脱臼 筋トレ」などで
検索し、自分に合った方法で
鍛えてみてください。
もし、スポーツ整形など、そちらにありましたら
一度、相談するのをオススメします。

がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
日本にいた時のラグビーのコーチが
千代の富士のトレーニング方法の資料を
持っている事が発覚しましたので
それを送ってもらい参考にするつもりです。

お礼日時:2003/06/10 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!