dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンにハードディスクが二つありまして、

一つ目のハードディスク(Cドライブ)にはOSのみインストールし

二つ目のハードディスク(Dドライブ)にはいろんなアプリすべてをイ

ンストールしたいと思いますが大丈夫ですか?

必ずしも、Cドライブにインストールしなきゃいけないアプリはありま

すか?

A 回答 (2件)

あると思います。


大抵は インストールするときに 変更できますが 中には変わったやつもいて
変更できないやつもあると思います。
D をデータにしないっって 珍しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/03 02:35

一般的なソフトでそういうものは聞いたことがありません。



DにインストールしてもCドライブにインストールされたものとして解釈してしまうバグのあったアプリは過去にありましたが、ここ五年では聞いたことないです。

「アプリ(アプリケーション)」ではありませんが、ドライバやユーティリティなどOSと直接関係のある「ソフトウェア」は基本的にCにインストールされます。
容量などの問題で極力Cドライブを使いたくないなどの理由からであれば、問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/03 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!