dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして、よろしくお願いします。

今度PCを新しいものに買い換えるのですが、今使っているPCから新しいPCへデータやインストール済みのゲーム、iTunesの楽曲等、とにかく全部を移行したいと思っています。

で、色々調べてみて、ファイナルパソコン引越し3.0というソフトを使おうかと思ったのですが、WindowsがDドライブにインストールされている場合、正常に移行させる事はできないと書いてありました。

WindowsがDドライブにインストールされていても、全データ、アプリ等を移行させる方法があったら教えて下さい。
ちなみにXPからXPへの移行です。

もしくはDドライブにあるものを、全てCドライブに移動させる方法でもいいので教えて下さると助かります。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

ツールが使えないのでは完全移行は諦めて下さい。


手動でバックアップし、移行して下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …

今後のことを考えた場合、OSをDドライブへインストールするのは止めた方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり完全移行は無理ですかね・・・
もう二度とDドライブへのインストールはしないっす・・・まさか、こんなことになるとはという感じなので・・・

リンク先の情報参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/27 10:13

PCのデータを整理し、必要なデータのみ、CD-ROM又は、USBメモリーに保存します。

新しいPCには、その保存したデータから取り込みます。アドバイス;必要なデータは、別途保存することが基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
USBの方でやってみたいと思います。

お礼日時:2009/07/27 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!