dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あけましておめでとうございます
突然ですが、あなたはお年玉を何に使っています(使っていました)か?高校生の私も今年お年玉をもらって、ほしいものを買おうとしております(もちろん貯金もします)が、なかなか父がオッケーしてくれません・・・。買うものはともかく父は「建設的なもの・かって損しないもの」を条件にしてくるのですが、ではいったいどんなものを買ったらOKと言ってくれるのでしょうか。それとも「今は買うな」といいたいのでしょうか。(私のほしいと思っているものほぼすべてに言ってきます)本当に仕様もない質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ふふ・・・ニンテンドーDSiLLをお年玉で買おうと企んでいた心が痛みますよ。

ほとんど歳も変わらないのにたいした人だと思います。いや、ホント。

むしろ子供の間のお年玉はバイトでもしない限り貴重な資金源ですからね。遊び心を育てるのも大切なことなんじゃないかな~と考えたりします。

というか、小学生の頃に預けたお年玉がそのまま闇へと消えたので親との心理戦的なイベントとして楽しんでますけどね(笑)

あの時買えばよかったな~と後で思うようなものが最良かと思いますが、判断が難しいところです。なので、買った後で要らないものだったと思わないならそれが正しい選択肢であると決め込む心意気を持ってしまえばいいと思います。お父さんに聞かれたらこういっちゃえばいいんじゃないですか?
「これが私の答えだ」と。(深読みされちゃいますかね?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうですよね!「正しい選択。」実に難しい・・・。
これまでの回答からすると、正しい判断・後悔も勉強ってところですかねぇ・・・。がんばってみます!

お礼日時:2010/01/04 09:31

小学4年生の子供がいるおっちゃんです。


私の子供のころは、お年玉は全部、その辺の遊び道具(プラモデルとかボードゲームとか)に使いました。無駄遣いも勉強ですので、思いっきり好きなものを買うことをお勧めします。
大人になってからの無駄遣い(競馬とか)は金額も大きくなるので、子供のうちにお金の使い方を覚えることはとても大事です。ただ、公序良俗に反するものはやめましょう。
もし、建設的なものを教えてくれというのであれば、お父さんの気持ちからすると電子辞書とか参考書とか書籍とかが該当するのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、思い切って好きなものを買ってみます。
もしそれで後悔したならその時は自分が悪かったと反省すればいいですね。

お礼日時:2010/01/04 09:23

初めまして 二児の母です。



もぅ36歳ですし、随分昔ですから、、、忘れました(笑
娘は 現在 中学生ですが、一応一旦は預かります。
預かって数時間前に割り振りをしたばかりです。

毎年ですが(産まれてからずっと)、子供の意思が出ない年令迄は 全額子供の貯金にしてました。
子供の意思が主張出来る様になってからは、子供に振り分けさせてます。
ちなみに今年は アーティストのDVDを買うらしく、5,000円だけを財布に入れ、残りは貯金らしいです。

お金の使い方も勉強ですからね。
買って後悔するのも勉強です。 親は既にそれを学んでいたりするから注意するのでしょうけど、体験しないと当人は分からないですものね。
貴女にとって損でも お父様にとっては損でも得でもない って商品は様々あるでしょうから、お父様に貯金の痕跡を見せて、信頼を得たらどうですか?
我家は 貯蓄しといて と渡されますので、通帳記入した物を見せてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金は本当に難しい勉強です・・・。
しかし、実行してみないとわからないことだってありますね。
ありがとうございます!本当に嬉しいです

お礼日時:2010/01/04 09:27

本当に素直な質問者さんですね。


しあわせですよ。

私にも高校の娘いますが、本人に任せています。
どちらかと言うとお父様に問題があるような・・・・
建設的なもの・買って損しない物など、本人の価値観だと思います。
失敗も勉強だと思います。
反対にお父様に聞いて見たいです。
この事は、お父様に内緒ですよ。
あなたが叱られちゃいますよ。
私はかまわないけれど。

ちなみに娘は、留学していたので、また海外に行く旅費に貯金、英検の参考書を買いました。
おしゃれは我慢してるのかな?興味ないのかな?
母としてはちょっとさみしいわ・・・
貯金は、コンサートのチケット、交通費にも遣っていますね。

質問者さんももっと、自己主張していいと思うんだけれど。
お家の考え方はそれぞれだからね。

私は、舞台や音楽会などが心に残っています。
形あるものだけに、価値があるわけじゃないよ。

アドバイスにならなくてごめんなさいね。
ステキな年にして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、とてもすばらしいアドバイスです。
 私はかなり内気になっているのかも知れません。ここは大きく出るべきでしょうか。頑張ってみます!回答して下さってありがとうございます。

お礼日時:2010/01/04 09:36

私は、自転車を買おうかな、と思っています。



父に、残る物を買えと言われたので。
あとは、友人と出かける時に使ったり、
靴を買ったりいつもしています。

お父様は、買ってから後悔したら・・・・と心配なさられて
いるのではないでしょうか?

ですが、私は質問者様が欲しい!と思っている物を買ったり、
貯めとこうと思う金額は貯めたりするのが一番
良いと思いますよ。

こんな回答でもお役に立てれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お金の使い道というのも勉強ですね。成功するのも自分、失敗するのも自分ですからね。しかし、こんなにいいご回答がもらえるとは思ってもいませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/04 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!