あなたは何にトキメキますか?

このごろのテレビは「お笑い」番組が非常に多いように思います。ギャラの安い芸人を使って制作費を安く済ませようというテレビ局の事情があるという話を聞いたことがありますが、不景気のせいなのでしょうか。
誰かが日本人を白痴化しようと陰謀をめぐらせているといういささかうがった見方もあるようです。また、最近は日本のガラパゴス化という言葉も出てきました。他の先進国のテレビ番組と比べて日本は特殊な状況にあるのでしょうか。階級社会がある欧州の国などでは、下層階級向けには「お笑いやバラエティ」、上層階級向けにはドキュメンタリーやニュース番組といったような区別があるのでしょうか。お教え頂ければ幸いです。

A 回答 (4件)

学生の頃は前の日のテレビの話題で・・・なんてことがありましたが、


テレビをほとんど見なくなると逆に驚きの連続でした。

まさかクイズ番組にアホさを売りに出てる人がいるなんて信じられな
かったですし、最近の音楽はドラマやCMタイアップが多いせいかほ
とんど知りません。

さてさて、私も他の回答者さんたちと同じ意見ですが、他にもふと
思うことがあります。それは「シリアスから逃げている」ということ。

本来なら討論にしてもコメントにしても専門家が出て言えばいいし、
スポーツ解説もきちんとしたものだったと思います。
それがいつの頃からかわかりませんが「堅苦しい」と思うようになっ
たのか重大なことがあると笑いで逃げられるようにしている気がしますね。

だから単にお笑い芸人が重宝されているというより「気転のきく」
あるいは制作側の「空気が読める」、万が一なら「切捨てOK」の
ような芸人が使われているように思うんですよ。

最後にこれはいつ読んだか忘れましたが、日本はCMを4~6歳
程度の年齢にあわせて作っているということでした。
海外では10~12歳ということです。
それを知るとなんとなく番組制作の方もうなずけるものがあります。

ですから今の状態が面白い楽しい人は精神年齢がそうなんでしょう、
昔は面白かったのに今つまらない人は精神年齢が少なくとも中学生
なみくらいになっているということではないでしょうか。

なぜそうなのか?
もともと日本はお子様優遇社会ですからね。
その点、ネットは元々が文字文化ですから居心地が良さそうです。
    • good
    • 2

大昔に大宅壮一氏が「一億総白痴化」と言っています。


今に始まったことじゃありません。
    • good
    • 0

お笑い番組が多いのは、制作費がほぼ人件費で済むうえに


手間が掛からず、そこそこの視聴率が確保できることが
大きな要因でしょうね。

白痴化云々は、ニュースやドキュメンタリー番組を含めた
テレビ番組そのものがその役割を果たす装置ですから、
知識層だけでなく見ない人が増えてきました。
私は知識層ではありませんが、そういう事情を知ってか、
テレビはもとより新聞も読みません。
内容も偏向したものばかりが多いですし、
単に国民感情や世論を扇動する道具に成り下がっているからです。

ニュース程度でしたら、ネットの見出しだけで十分ですし、
それより深い情報は書籍を読むようにしています。
テレビ、新聞を脱却した生活とは、意外にもよいものですよ。

欧州では、TV局が多くあるうえに、
日本のように新規参入ができず、株も発行していないような
護送船団方式ではないため、良質な番組が多いそうです。
従って、階層ごとで好まれる番組や局があるのかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。日本のテレビが
良質の番組を制作しようというインセンティブが
欠如しているということが一つの要因なのでしょうか。
テレビを見る人のレベルが低下している、即ち
知識やニュースはネットから入手することが多くなり
テレビは受身で見る人のものとなってしまったと
いうことなのかも知れませんね。

お礼日時:2010/01/09 11:47

>このごろのテレビは「お笑い」番組が非常に多いように思います。


・・・世界を色々みると日本のTV局は『お笑い』は多いですが、お笑いをバラエティと取ると、そうは多くはありません。他国と代わりません

>ギャラの安い芸人を使って制作費を安く済ませようというテレビ局の事情があるという話を聞いたことがありますが
・・・お笑いは単価は安くないですよ。一番安いのは少人数でセットの使いまわしもできて、放送作家も少ないクイズ番組です

>不景気のせいなのでしょうか。
・・・お笑いは視聴率の計算が楽なんです。ドラマは出来、不出来で視聴率の差が激しいですが、お笑いは最低限の視聴率の計算ができます


>他の先進国のテレビ番組と比べて日本は特殊な状況にあるのでしょうか。
 ・・・TVは個々の国々で結構な差がありますので、日本だけが特殊ではないです。


>階級社会がある欧州の国などでは・・・
 知識者層はTVなんて普通みません。日本でもそうです、企業経営者や投資家などは情報=正確さとスピードが命ですので、普通はネットで情報をみます。
 ニュースが知りたいときはロイターなどの通信社が一番速いです、まずTVで情報なんて得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本のテレビ番組が特殊というわけではないのですね。すこし安心しました。分かりやすくお教えいただき誠に有難うございました。

お礼日時:2010/01/03 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報