重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつも お世話になっています。
1月の中ごろ 大阪に行きます。
お昼前に着き 夕方まで 4時間くらい時間があるのでいい博物館 ミュージアム 美術館などがないか探しています。
今までに行ったところは 大阪城 なにわの海の時空間 海遊館 サントリーミュージアム 大阪歴史博物館 大阪くらしの今昔館などです。
候補として 国立民族博物館を考えていますが 他にいい候補があれば教えてください。
どちらかというと 目で楽しめ わかりやすいところがよく 説明ばかり長々と書いてあり 読んでばかりのような所は退屈しそうなのでパスしたいです。
どうぞ よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

この時期、お勧めの【博物館 ミュージアム】と言えば、



【ザ・ハプスブルグ】(京都国立博物館)
http://www.habsburgs.jp/index.html

大阪から、ちょっと電車に乗らなければなりませんが
この時期、ミュージアムファンには、はずせないと思いますが?
(大阪-京都、新快速で29分、快速で40分)

でも、4時間って、京都までは廻れないですね。

参考URL:http://www.habsburgs.jp/index.html

この回答への補足

がんばって 京都まで行って鑑賞して来ました。
あちこちで ポスターを見て 行かなきゃそんとばかりに 帰りを遅らせました。
エリザベートの肖像が美しく 又 有名な絵画を直接目にすることができ 本当に良かったです。

補足日時:2010/01/16 17:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても 惜しいです。
京都までは 時間が足りないかもしれません。

お礼日時:2010/01/07 18:04

少し足を伸ばせるのであれば大阪ではなく堺ですが、以下の博物館は


いかがでしょうか?

・堺市博物館(&大仙公園)
 百舌鳥古墳群の真ん中にある博物館。古墳時代をはじめとする
 歴史関係の展示多数。
 http://www.city.sakai.lg.jp/hakubutu/index.html
 JR阪和線百舌鳥駅より徒歩7分
 http://www.city.sakai.lg.jp/hakubutu/calendar.html
 14日は開館しているようです。

・堺市立文化館(与謝野晶子文芸館、アルフォンス・ミュシャ館)
 http://www.sakai-bunshin.com/bunkakan/index.html
 JR阪和線堺市駅より徒歩3分
 http://www.sakai-bunshin.com/bunkakan/calendar.h …
 12,13日は休館日ですが14日は開館しているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
堺には行ったことがなく興味がありますが やはりちょっと遠いかなと思います。
又別の機会に行けたらいいですね。

お礼日時:2010/01/05 19:34

交通科学博物館


http://www.mtm.or.jp/

大阪市立科学館・・・プラネタリウムがあります。
http://www.sci-museum.jp/

大阪市立美術館
http://www.city.osaka.lg.jp/museum/

司馬遼太郎記念館
http://www.shibazaidan.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応 チェックしてみました。
プラネタリウムも魅力です。

お礼日時:2010/01/05 19:29

建物もちょっと素敵な「国立国際美術館」


http://www.nmao.go.jp/japanese/home.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
ここも もうひとつ候補に入れていたのですが あいにく14日なので休館みたいです。
残念です。

お礼日時:2010/01/04 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!