dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページを持っているのですが、
ヤフーの場合、先ず、最初に登録(ロボットの巡回の推薦)をしますけれど、その際に、【人間】が直接それを、みるのでしょうか?

その後、更新をする際に、再度、「ロボットの巡回の推薦」
を実行した方がよいらしいのですが、

その際に、【無料】【相互リンク】⇒自由に、相互リンクを設定した場合は、ペナルティを受けますでしょうか?
(最初20位くらいだったのに、現在、100位あたりにいるのか、
見当が付かない、site:URL を打てば、でてきますが、)
その、ペナルティは、ロボットが行う?
それとも、人間が行うのでしょうか?

未だ、初心者なのですが、
どなたか教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ディレクトリサーチやビジネスエクスプレスは


最初に数人の審査員から審査され、その後登録されます。
ロボットによる巡回が行われているかどうかまではわかりません。

一般のウェブ検索は完全自動で、Yahooの規定に合わないサイトの削除のみ人手によるモノだと思います。

無料の自動登録が可能なリンク集サイトに登録した場合は、スパムサイトなどが登録されていることも多く、
そのリンク集がペナルティを受けている場合、または、今後ペナルティを受けた場合に、巻き込まれる可能性があると思います。

あと、下手なSEO会社に依頼した時など、
自分のサイトと全く関係ない内容が書かれたページからリンクを張られている場合は、スパムと同じと見なされて、ペナルティを受けるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!