
「一人暮らし」ということをアピールしたいのですが、なかなかうまく書けません。
おもに頑張ったところは
①仕送り無し、奨学金とアルバイト代のみでの生活と貯金(家賃、光熱費も含む)
②自炊と節約を心掛ける
と、このようなことぐらいで…
その生活の中で貯金をして、教習に通うための金額も貯めました。
アルバイトのことを書こうとも思ったのですが、特に頑張ったことがないと思い、やめました。
就活をしているので、このようなことは自分で考えなければいけないとは思っているのですが、なかなか書けなくて…どのように書くことでうまく伝わるか、アドバイスをお願いします。よろしくお願いしますm(__)m
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
採用担当者です。
就活でエントリーシートや履歴書を書かれているのですよね?
エントリーシートや履歴書っていうのは会社への応募書類であり
「入社したい」という気持ちを伝える為に出すものです。
学生時代に力を注いだこと=一人暮らしですか?
高校生の作文のテーマならいいですが、
「入社したい」という気持ちが伝わってこないですよね。
「ああ、一人暮らし頑張ったんだろうね。頑張りやさんなんだね」という印象で終わってしまいます。
ではどうするか?
節約した一人暮らしを通じて学んだことをアピールするのです。
入社して社会に出た後活かせる事はありませんか?
例えば節約するために、ものを買うときは複数のお店の価格を比較し
電気店では他店の値段やポイントサービスを提示することで値引き交渉を行ったとか。
kakaku.comや安売りチラシ(ネットでも見れます)を使って価格調査をしたとか。
これは社会に出て会社の物品を調達する時にも役立つノウハウです。
「複数社から見積りを取り価格交渉してなるべく安いコストで調達することを
一人暮らしを通じて学び、社会に出てもその力を活かす事が出来ます」とかね。
これはあくまで一例です。
・どうして仕送りなしで頑張ろうと思ったのでしょうか?両親への感謝の気持ちは社会へ出て働く際の
モチベーションになります。
「お父さんが仕事をしている姿を見てきて、自分もこの業界で仕事をしたいと思った。」
というのは他の学生に真似できないオリジナルなエピソードです。
・アルバイトはどうしてそのアルバイトを選びましたか?
お金か、時間か、それとも興味があったから?そこにあなたなりの考え方があるはずです。
・他の学生には真似できない、自給自足の生活、困難な時もあったと思いますが
どんな工夫をして乗り越えてきましたか?そこにあなたなりの生活哲学があります。
いくつか私が採用するの立場から聞いてみたいこと、考えるヒントを挙げてみました。
頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお 10 2023/07/17 19:26
- その他(暮らし・生活・行事) 大学一年生です。 関東で一人暮らしをしていて、奨学金は受けておらず、親にもあまり頼らずに生活したいで 3 2022/11/20 05:49
- その他(暮らし・生活・行事) 大学生で一人暮らしがしたいです。 親にはお金がないから無理と言われてます 暴言暴力してくる兄が限界な 7 2022/11/11 20:13
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣な質問ですので真剣な回答をどうかお願いします。 とても悩んでいます、回答していただきたいです。 4 2022/10/22 21:58
- 養育費・教育費・教育ローン 学資保険と奨学金について 4 2022/05/30 13:49
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 預金・貯金 皆さんどうしてあんなに貯金ができるんでしょうか? 私も手取り18万で実家暮らしでよゆうがあるはずなの 42 2022/10/24 08:18
- 預金・貯金 個人の貯金と夫婦の貯金 8 2022/12/09 17:11
- 通信費・水道光熱費 都内で1人暮らしする際の生活プラン 6 2023/05/21 22:36
- 節約 夫婦で貯金できる額が違う場合どうしますか? 状況としては、家賃食費水道光熱費その他生活費のためにお互 3 2023/05/11 18:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先の入社書類が届くのが遅...
-
公務員試験経験者採用で、内定...
-
転職について。 内定を頂いた会...
-
同期の企画した飲み会に参加す...
-
入社書類について 入社書類を企...
-
内定後の企業訪問依頼メール
-
入社誓約書の住所欄
-
書類が届かない
-
内定後、入社前に聞くべきこと
-
入社書類の身元保証人のところ...
-
内定先への封筒の不備について
-
人事採用担当者は インターネッ...
-
野村総合研究所より入社難易度...
-
入社先(入社済み)に手渡す健康...
-
新卒採用入社における源泉徴収...
-
入社後のために、何をするべき...
-
再就職手当の手続き書類ってこ...
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
タイミーでブロックされてるか...
-
「そのまま本メールに返信して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の入社書類が届くのが遅...
-
内定後、入社前に聞くべきこと
-
転職について。 内定を頂いた会...
-
公務員試験経験者採用で、内定...
-
入社誓約書の住所欄
-
入社前からケアレスミス
-
入社先(入社済み)に手渡す健康...
-
入社書類について 入社書類を企...
-
至急です。入社式のかばんにつ...
-
身元保証書を代理で書くと・・
-
転職。通勤定期とか誓約書の日...
-
内定後の企業訪問依頼メール
-
入社予定の企業から送られてき...
-
再就職手当の手続き書類ってこ...
-
留年でも待ってもらえるか
-
野村総合研究所より入社難易度...
-
入社時に必要な書類が間に合わない
-
同期の企画した飲み会に参加す...
-
発達障害のせいで、内定取り消...
-
入社書類の身元保証人のところ...
おすすめ情報