dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
JPEG画像をPaintShopProで加工したとき、一度保存した画像を開くと、ベタ塗りだったところに斑点ができていたりして、きたなくなってしまいます。

きたなくなる原因と、できるだけきれいな状態で保存するにはどうしたら良いか、ご存知の方、教えてください。

Photoshopとかでちゃんとやればいいというのは承知してるんですが、ソフトを持っていないのと^^;、作った画像はDTPではなくてWord文書に貼りつけて使う程度なので、できればJPEGでなんとかできたらな~と思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

たとえば画像の濃度の変化を


33332222111122223333
にたとえてJPEGで保存して再度開くと
33333311111111333333
という風にデータが変化します。
222という中間色が、略された為にムラが目立つようになります。
一見ベタ塗りに見えたところも微妙な変化が、強調されてしまいます。
非可逆(元の画像に戻せない)圧縮形式のJPEGの特徴ですが、あくまでこの形式で行うのであれば、圧縮率を下げるか解像度を上げることで改善はされます。

この回答への補足

ご回答くださった皆様へ:

すばやいご回答、ありがとうございました。
とっても参考になりました!

補足日時:2003/05/26 16:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

データが変化するから変わってしまうんですね。
わかりやすい説明、ありがとうございます!
オプションに解像度のコーナーもあったので、こっちもついでにいじってみたら、だいぶきれいにできました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/05/26 16:20

ビットマップ形式とかで保存は出来ないですか?


最後にJPEGにするにしても、オリジナルは劣化しない形式で保存しておいた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~、なるほど。
元の画像をBMPで保存することは思いつきませんでした。(BMPすご~く重いイメージがあって、避けてました^^;)
大事な画像はBMPでも保存しとくことにします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/05/26 16:17

jpegは不可逆変換をするので、基本的に画質が劣化します。

その分圧縮率を高めてます。

PaintShop自体を使ったことがないのでくわしいことは
わかりませんが、奇麗な状態で保存したければ、保存時にオプションで設定できるかと思います。(ビットレートの変更等)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、劣化するのはしょうがないんですね~。
オプションのボタンをみつけたので、いろいろいじって研究したいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/05/26 16:15

圧縮率の指定がありませんか?


圧縮率0%だと斑点はできないと思います。圧縮率が高くなればなるほど、塗った場所(塗るようなものはGIFのほうがきれいですよね?)はまだらになります。

圧縮率をあげて容量をちいさくする必要が無いのだったら 圧縮せずに保存してみてください・・。(PaintShopProは使ってないのでわかりません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっき見てみたら、オプションがありました!
アメリカ人の人にもらった英語版なので、いまいちよくわからないんですが^^;、圧縮(compress)って書いてあるところをいじったら、だいぶきれいになりました。
GIFは透過させる画像にはときどきつかってたんですが、塗りがきれいということなら、イラストものとかにもっと活用したいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/05/26 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!