
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おれんところにも、よく来るなぁ。
決まって、「登記簿謄本から調べました」って言うよね。
因みに「登記簿謄本にある住所は旧住所で、住所変更登記してないからウソ言ってもバレバレなんだけどな」と言い返したら「電話帳で調べました」って言い直ししてきたよなぁ。
「電話帳にも載せてないんだけどなあ」といったら、その業者「・・・・・・・・・」なったよね。
おれがさぁ「名簿業者から名簿を仕入れたんだろ。正直に言えよ」といったら、
「ハイ、実は名簿業者から名簿を手に入れました」と小さな声で言ってたよ。
おれの電話番号を知ってるところって、限られているから恐らくA不動産会社が名簿業者に売ったんだろうなあ、と想像つくんだけど、ただ、証拠がないんだよね。おれの電話番号を業者に売ったって言う証拠が。。。。
不動産業者としても、謄本1っ通1000円かかるから、その費用の回収を図りたくって名簿業者につい売りたくなっちゃうって気持ちは分からなくないんだけどね。
今、何かと巷で個人情報保護法が云々って言っているけど、実態は有名無実化しているよね。
業者の言う「謄本から調べました」って言う言葉、真に受けない方がいいよ。
因みに、かく言う俺なんかも必要な際には名簿業者から名簿を手に入れるよね。
名簿業者ってなにかと便利だからさ。
No.2
- 回答日時:
登記簿謄本には電話番号の記載はありません。
ただ、所有者などの記載がありますから、電話番号案内や電話帳などで調査が可能です。
私自身、親族の相続で、親族の知らない農地があったため、公図や地籍測量図でおおよその場所を確認し、隣接する土地の所有者の氏名と住所を登記簿謄本で調査し、法務局内の電話帳(公衆電話に管轄エリアの電話帳が置いてあることが多い)にて電話番号を把握し、連絡を取ったことがありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
- 不動産投資・投資信託 築年数古い物件で、不動産屋さんに登記簿謄本入手してもらったのですが、新築時まで10年分遡れませんでし 1 2023/07/16 10:13
- 分譲マンション 中古マンション契約 中間省略登記の業者 1 2023/02/05 08:07
- LINE 【LINE】海外製端末に日本端末の電話番号を入力し、引き継ぎ(番号変更)をすることは可能ですか 6 2022/08/21 12:01
- 事件・犯罪 警察の違法捜査されました 身内がガサ入れで逮捕されました その際に身内の親に警察が携帯に連絡したそう 7 2023/05/31 09:40
- ハッキング・フィッシング詐欺 SMSに詐欺メールに電話をかけてしまいました。 5 2023/03/11 12:13
- 不動産業・賃貸業 不動産登記日と、住み始めた日は同じですか?? 2 2023/02/28 22:41
- X(旧Twitter) 何年も前のアカウントを開示請求 誹謗中傷 1 2023/05/03 15:54
- 消費者問題・詐欺 詐欺サイトに引っかかってしまいました…! 先程下記のURLのサイトで会員登録をしてしまい、 なんか変 3 2022/09/17 16:58
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 垢バンになってしまうのでしょうか? 1 2022/09/17 00:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
故人が残された家族を見守って...
-
故・・・について
-
TSUTAYAの返却BOXでのトラブル
-
ご冥福お祈りしますとだけイン...
-
登記簿謄本から電話番号?
-
きょうだい(独身)の老後の面...
-
新たに連帯債務契約を組む場合...
-
義母が精神疾患であることを教...
-
勝手に創価学会に入会させられ...
-
義母(妻の母)
-
固定資産税の支払いについて
-
義母の葬儀と実母の葬儀が重な...
-
遺留分請求の弁護士費用につい...
-
遠い義親戚が日蓮正宗の勧誘に...
-
旦那や、義母から言われた嫌な...
-
催告と「時効の中断または停止...
-
義兄が勝手に購入した物品の金...
-
義兄が創価学会員ですが、義父...
-
結婚30年あまり、今になり姑の...
-
来月、義父の納骨式をするので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登記簿謄本から電話番号?
-
作業着の返却のお礼文
-
故・・・について
-
TSUTAYAの返却BOXでのトラブル
-
入会申込書の返却
-
教育ローン)夫の死亡証明について
-
日本海軍の艦艇を調べていると...
-
喪が明けたあとの親族へのご挨...
-
2週間前にレンタルビデオ店でDV...
-
故人が残された家族を見守って...
-
会社規約の冊子を紛失した場合...
-
謄本には全ての印がいらないのか?
-
お店からDVDレンタル一枚返...
-
レンタルDVD店で返却しようとし...
-
亡くなった母の死亡が確認でき...
-
義母(妻の母)
-
勝手に創価学会に入会させられ...
-
義母が精神疾患であることを教...
-
きょうだい(独身)の老後の面...
-
旦那や、義母から言われた嫌な...
おすすめ情報