dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵送で実親の戸籍謄本を取得しようと思いますが、その戸籍が現在もあるのか、若しくは転籍等をして除籍されているかわかりません。
ですので、戸籍謄本を請求するのか、除籍謄本を請求するのかわかりません。
郵送で請求したいので、もし戸籍謄本を請求してその戸籍が除籍されてた場合、手続きが二度手間になってしまいます。
この場合、どうすれば良いのでしょうか?
電話で役所に聞けば、除籍しているかどうか教えてくれるのでしょうか?

A 回答 (2件)

ほとんどの役所は、五十円でも、多い分は返してくれます。

    • good
    • 0

電話では教えてくれません。



質問者の身分証明証のコピーを付けて、
(普通は除籍か分かりますので、身分証明証は付けませんが、 不明の時は付けた方がよい)

 戸籍謄本(除籍になっている場合は除籍謄本)として請求すればよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答者様のおっしゃる通り、二通り請求すれば良いのかもしれませんが、戸籍謄本と除籍謄本の手続き金額が違いますのでこの点についてはどうすれば良いのでしょうか?
金額が高い除籍謄本の手数料額の小為替を送れば良いでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2009/03/13 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!