アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供達を抱きしめたいのに子供達は嫌がります。

子供が幼稚園から小学生中学年まで、営業マンで、不況の時代、苦労しました。イライラは子供達に向けないでいたつもりですが、丁度、子供がバタバタする時期で、耐えかねた時もあります。

今は、事務職になって10年。
でも、子供には自分の世界があり、接近すると嫌がります。

私は酒やギャンブルはしません。いわゆる ホンワカした親です。
子供達には自分達の部屋も与えています。

子供達を抱っこして 安心したいだけ、スキンシップしたいだけなのですが、抱っこさせてくれない時は、皆さんは、何を抱っこなさっていますか? 公園の樹木?  樹に抱きつくとか。

A 回答 (8件)

ワーキングマザーの悩みだぁと思って読みましたが、アナタはお父さん?


でしたら、残念ですが中高生になったら、もう抱きしめられたくないと思います。
小さい時からスキンシップしてるなら慣れてるでしょうが、
中学生の女の子を抱きしめたいならセクハラと受け取られ余計に疎まれますよ。
男の子だって・・無理かな。
抱きしめてあげて子供の精神が安定したり、スキンシップになるのは、
せいぜい小学生低学年まででしょう。
もう遅すぎます・・。
配偶者を抱きしめるのがお金がかからずに済みますが、
猫は抱きしめると嫌がるので、犬を飼うのがベストだと思いますよ。
    • good
    • 0

愛情不足で養育されてんですね。


一番抱きしめる時期を逸したです、幼稚園~小学低学年です。この時期に親子関係を築く時期に出来なった・・・

>今は、事務職になって10年。
でも、子供には自分の世界があり、接近すると嫌がります。
 思春期真っ盛りです、自己概念が出来る段階に親から抱かれたら気持ち悪いです、キモいスケベ親父その物にしか見えない存在です。
 益々引いてしまいますよ。

>子供達を抱っこして 安心したいだけ、スキンシップしたいだけなのですが、抱っこさせてくれない時は、皆さんは、何を抱っこなさっていますか? 公園の樹木?  樹に抱きつくとか。
 奥さんとべたつく事です、それが夫婦関係の潤滑油です。
    • good
    • 0

子供さんの反応が正常です。


子供がかまってきたら相手すれば良いと思いますよ。
私は、高校3年の娘と中学3年の息子がいますが、はっきりいって早く自分の世界を作ってほしいと思っています。(それが正常な成長だと思っています)
なぜか、娘も息子もかまってきますね。
私からかまう事はいっさいしません。
無理に接近しないで、向こうから来るのを待つか、あきらめるのがいいと思いますよ。
本当に必要な時に対応しなかったんですから。
子供さんが離れているなら、奥様といちゃいちゃしてはいかがでしょうか?(私の家では、子供の前でいちゃいちゃするのは禁止ですから出来ないですけどね)
    • good
    • 0

抱きしめる事は無理ですけど、スキンシップは出来ると思いますぉ。

^^

ボケるのです。
子どもは突っ込んできます。
これでスキンシップしてきますぉ。
    • good
    • 0

他のものを抱くことで満たされるんでしょうか?


子供を抱きたいって話じゃなくて、
何でも良いから、とりあえず抱きたいって話なんでしょうか?


子とはいっても一人の人間ですから、
当人の意向が尊重されて然るべきですね。

町で好みの異性を見掛け、抱きしめたくなったから…と
抱きつけば犯罪行為です。これと一緒で、相手の同意は必須です。

私は、子とふれあえていますので想像ですが、
子と触れ合いたい、という欲は妻や樹木と触れ合っても
満たされませんので、単に昇華します。
    • good
    • 0

奥さんがそこに登場しないのはなぜ。


 子供じゃなく、奥様がいらっしゃる。

 私は、息子も娘も高校生以上ですが、いまだに向こうから抱きついてくる。そろそろ、親離れして欲しいのに、なにかあるとくっついてくる。妻がいるときは妻が・・・。ワンコまで、間に割り込んできて・・。

 ですので、あなたの家が普通です。もう手遅れ・・奥様で我慢してください。まさか、奥様も逃げるとか。なら犬か猫を飼いなさい。
    • good
    • 0

こんちゃ!



え?まさかおとうさん?子供は女の子じゃないよね?

中高生はさすがに手遅れじゃないかなぁ~・・・

女の子ならセクハラオヤジと罵るだろうし、

男の子は殴りかかってくるかも。

小学校低学年までだよ~^^残念だけどタイムアウトだと思います~。

孫が出来るまで待ちましょう^^

あ、子供を抱っこできない時ね・・奥さんにハグするのはどうでしょう?

やっぱ最終的には夫婦で乗り越えないと^^
    • good
    • 1

もう子供さんの自立を考えてあげたらいかがでしょうか?何かのつながりは、子供さんのほうが考えていると思います。

親って何か確かの実感を欲しがるときがあると思いますが、やはり、子供さんたちが自立していく過程で起こることであると考えます。逆に子供さんが親離れが順調であると考えて、喜ぶべきことであると思います。現在は、親離れできない子供さんや子離れできない親御さんも多くいるとは思いますが、非常に順調にいっていると思います。逆にすばらしい家庭であると私は考えます。今までのご苦労は、すべて子供さんたちは言葉にしないまでもわかっていると思いますので、あえて、言葉にせず、見守ってあげることで、代替することを勧めます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!