牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

いつもお世話になっております。
現在、仕事関係で悩んでおりまして、ご相談させていただきたく思います。

当方は、自営という形で、ミュージシャンの方々のレコーディングを請け負ったりしている者です。
先日、とあるミュージシャンの方からライブのレコーディングをお願いしたいという発注を受けました。内容は、ライブ3日分の演奏を録音して欲しいということでしたので、1日いくらということを申し上げ、3日分なので「×3+交通費」という形で引き受けました。

録音は滞りなく完了し、3日分の報酬も頂きました。

その後、別のお仕事の依頼を受けたのですが、その仕事の最中に、根拠の無いことで罵倒され、その人に対する信頼を失った上、かなりの精神的苦痛を受けましたので、とりあえずそのお仕事が完了した段階で、今後、お仕事を請けることは出来ませんという旨を、手紙でお送りしました。
ところがその後、先述のライブ3日分の編集をやって欲しいと言って来ました。私は丁重にお断りしたのですが、聞き入れてくれません。

別の方をご紹介するので、その方とお仕事をなされてはという提案には、「君は仕事の途中で逃げたことになるので、今後業界では仕事しにくくなるようなうわさが立つのではないだろうか」「仕事を途中で放棄したのだからギャラ返却どころか3倍返ししなければならない羽目になるかも」という風に、恐喝とは言わないまでも、遠まわしに圧力をかけてこられます。同時に、罵倒したことに関しては全面的にこちらが悪いので謝ります、と低姿勢でおられ、何かアメとムチを使い分けられているような気分になります。

確かに、ライブの録音と言われれば、編集までコミという可能性も無くは無いです。その辺の取り決めを曖昧にしていたのは双方に問題があるかもしれません。ただ、1日いくらで「×3+交通費」という形でこちらは提示し、それで双方納得した上、既に報酬ももらっているわけです。その後編集作業が入るとしたら、常識的に考えてそこから仕切りなおし、編集にかかる日数・労力を割り出し、報酬の取り決めの相談を改めてやるのが自然だと思いますし、その段階で請ける請けないを判断する権利はこちらにあるはずです。

今後、「3倍返し」などを強く言われたら、そのときには簡裁にでも相談して調停・訴訟することも視野に入れています。
ただし、音楽業界には一部妙なしきたりがありまして、仕事を請ける段階で詳細な書面を交わすことはあまり無く、ほとんどが口約束で、今回もそのような形だったため、あまり資料はありません。(ただし、罵倒されていたとき、何かの証拠のためにと、数分間、陰で罵声を録音したのでそのデータはあります)
10年間、各所でお仕事をやらせていただいて今まで目立ったトラブルも無かったので、私はそんなしきたりに疑問を感じることは無かったのですが、今回初めてこんな事態に直面し、頭を悩ませている次第です。

何かアドバイスをいただけると、非常に嬉しいです。
長文、お読みいただき本当にありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

心中お察しいたします。


業種は違いますが、私も自営で撮影の仕事をしています。

結論からいいますと、私でしたら引き受けません。3倍返しになろうと絶対に受けません。
口約束も十分法的根拠になりえますし、それ以前にクリエイティブの仕事は、気持ちよくやれなければ、綺麗ごとではなくいいものは出来ないと思っています。

仕事の最中に、根拠の無いことで罵倒されたのですよね?
質問者様が、どういう経緯で自営を始められたかは分かりませんが、自営には仕事を選べる権利があります。同時にリスクも伴います。

「君は仕事の途中で逃げたことになるので、今後業界では仕事しにくくなるようなうわさが立つのではないだろうか」と言われたそうですが、質問者様が、調停・訴訟をもいとわないと本気で思われているのなら、問題ないのではないでしょうか?
調停・訴訟を起こした時点で、業界の噂です。

フリーの弱みもありますので、覚悟がおありでしたら、堂々と正論でお断りするのがいいと思います。(ケンカや訴訟は一文の得もありません。)
または、今回の分を質問者様が身銭を切って、外注に仕事してもらい、二度とその方からは仕事を受けないという、自分の心へのケジメにする方が、まだまだ続く将来への自負になる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答、ありがとうございます。

>クリエイティブの仕事は、気持ちよくやれなければ、綺麗ごとではなくいいものは出来ない

その通りだと思います。仮にお仕事継続したところで、私だけではなく向こうさんにとっても良いことではないですね。正論でお断りすれば、分かってもらえるだろうと思っています。

contappi2さんは撮影のお仕事をされているんですね。媒体は違いますが、ほぼ似たようなお仕事ではないかと想像しています。的確なご意見を、どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/15 20:06

詳しくはありませんが、この場合、日本音楽協会など業界団体に


相談することはできないのでしょうか。
なお、一般の会社でもよほど大きな仕事でない限り普通は仕事一つについて契約書など結びません。注文書もない仕事が多いです。
その辺りはお互いの信頼で成り立っています。
質問を読む限り録音の業務を受けたのであって、編集はその後新たに発生した仕事と誰でも分かります。
新たな仕事である以上断ることもできると判断できます。
下記で相談することもお勧めです。
http://www.houterasu.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般の仕事でも、そういう形なんですね。
リンクの方も教えてくださりありがとうございました。

向こうさんは理不尽さを自覚していてか、結局引き下がりました。

お礼日時:2011/05/25 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!