dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お伺いします。私は、音楽を自宅で制作するためDAW環境を整えたいと考えています。

自宅PC(dell・vostro420)にインターフェースボードを取り付けるまではしました。そこからPCを立ち上げて、右下にPCIが取り付けられましたと表示されました。ですが、デバイスマネージャでは動作していないことになっています。ボード増設は初めてです。

購入した製品はこれ→http://www.kuroutoshikou.com/products/1394/ieee1 …です。なぜ玄人志向にしたかはチップをテキサスインストゥルメント社製にするため他に選択肢が無かったからです(秋葉原を散々歩き回った挙句、amazonで購入)。

1、デバイスマネージャを確認したところ黄色いマークが出ていました。ボードを認識できていないためと思われますが、解決方法がわかりません。2、付属のy-typeパワーケーブルというものは何に使うのでしょうか?の2点について、どなたかお教えいただけないでしょうか?お願いします。

A 回答 (1件)

ボードを挿すだけではなく、付属のCDもしくはメーカーサイトからダウンロードしたドライバーをあてましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。ドライバーが必要なんですね。製品の箱にはボード・説明書・パワーケーブルしか入ってませんでした。

お礼日時:2010/01/12 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!