重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問します。
自分はSONY、BRAVIAのKDL-46W5を使用しております。
このたびBUFFALO製のWZR-HP-G300NHにUSB接続でHDD(HD-CL1.5YU2)を
接続しNAS化したWZR-HP-G300NHをメディアサーバーとし使用しようと機器を購入しました。
しかしいざ接続をし設定を完了させてもテレビ側のサーバー接続診断で{失敗}と表示され
エラー内容が本機で再生可能なファイルがサーバーにありません。
と表示されました、HDDにどんなファイルを入れても同じエラーがでます。
AIR STATION のNAS設定も問題ないと思うのですが・・・
ちなみにテレビとパソコンはDLNAで問題なく接続できています。
なにが問題か解る方いらっしゃいましたらご指導ください。
おねがいします。

A 回答 (1件)

原因がちょっとわかりませんが、TVと無線LANルータは同じネットワークアドレスに所属していますでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!