
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仕入れた数と売った数の差は普通在庫として残りますが、その在庫の
勘定が合わないことを棚卸ロスといいます。
コピー機の場合、使用枚数に応じてコピー機のリース会社に使用料を
支払いますのでこれが仕入になります。使った分(売った分)と仕入
は常に同じ数ですからコピー機の場合は在庫は常にゼロになります。
今回の場合は、コピー機から回収したお金(売上)とカウンターで
リース会社に支払うお金(仕入)の勘定が合わなかったので帳簿には
便宜的にその差が棚卸ロスとして計上されたわけです。
もともと存在しない在庫がマイナスになったわけですから、機械が故障
したか、不正使用があったか、入金時に不正があったか、誤記帳が
あったかという原因になりいづれにしても異常だということです。
店員の不正とは限りません。客の不正使用も考えられます。
犯人を特定するのは難しいでしょうね。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
同じことですが、私用コピーをやってお金を入れては取り戻し、また入れるということは、ありそうな気がします。
コピーにはカウンターが付いていますからすぐにわかってしまうんですがね・・・。
でもこれでは防犯カメラがあれば素振りから簡単に分かってしまいますので、コピー機の売上を回収し、くすねているんでしょうね。
不正を出来なくなるような、意識が芽生えるような活動をされては、いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
内引き
アルバイト・パート
-
正直に言います。回答よろしくお願いします…
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
コンビニ棚卸しについて
会社経営
-
-
4
私は21歳オーナーに雇われてるコンビニ店員です。 お金に困り、お店の電子タバコ本体、募金箱からお金を
事件・犯罪
-
5
バイト先のコンビニで万引き(内引き)したら
その他(法律)
-
6
内引きの自首についてです。 先日バイト先のコンビニでのタバコの内引きが発覚し 自首しようと思っていま
事件・犯罪
-
7
棚卸しをしてどうやって万引きを割り出すのですか? 在庫と納品書とかを確認しても、万引きとわからなくな
事件・犯罪
-
8
大手のスーパーに勤務していて前々から内引きをして今日バレてしまい何度も謝ってとりあえず始末書を書けと
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
登記事項証明書のホチキス
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
飲食店の営業許可書の一部を隠...
-
相続登記申請時、原本還付用の...
-
著作権・図書館で音楽CDを借...
-
日本政策金融公庫、教育ローン...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
紙幣をコピー・・・犯罪ですか?
-
レントゲンフィルムはコピーで...
-
コンビニで主人の保険証と銀行...
-
印刷とコピーって何が違いますか?
-
レントゲン写真の著作権
-
コンビニ(またはスーパー)で...
-
図書館で借りた楽譜集の複写に...
-
契約書に禁複製とか書いてあり...
-
「踊る大捜査線」における、紙...
-
モバイルsuica使用者ですが定期...
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
治療費と領収書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
登記事項証明書のホチキス
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
コピーか原本か調べられますか?
-
保険証のコピーが必要でコピー...
-
モバイルsuica使用者ですが定期...
-
証明書類のコピーは、どんな方...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
レントゲンフィルムはコピーで...
-
ブランドコピー品を送ったら税...
-
先生ってテストの答案コピーし...
-
図書館での電車時刻表のコピー...
-
入試問題のコピーは著作権違反...
-
絶版になった本のコピー
-
会社への免許証のコピー提出に...
-
著作権・図書館で音楽CDを借...
-
不動産屋に免許証や保険証のコピー
-
硬貨をコピーすると違法行為に...
おすすめ情報