
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
このよう換算では、SI単位系(m、kg、秒、アンペア)で行なうのが最も機械的にできて正確です。
単位系も計算に含めて行ないます。また、比重という量は正確に密度(単位体積あたりの重量、すなわち*kg/m^3)で表して使います。この場合、ある物の密度ρは
ρ=1060kg/m^3
です。求める体積をV(m^3)とすると
10kg=ρV
V=10(kg)/1060(kg/m^3)=0.009434(m^3)
kl=m^3
よって
V=0.009434kl
教えてくださり、ありがとうございます。
うん十年ぶりにこのような計算をし、頭がごちゃごちゃしてしまいました。
分かりやすい説明をありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#2です。
訂正です。
A#2で比重の換算を間違えました。
なので以下のように訂正して下さい。
比重1.06[g/ml]ということは
水の密度ρ[kg/m^3]に換算すると
ρ=1.06*10^(-3)/100^(-3)=1060[kg/m^3]
1kl=1000*0.1^3[m^3]=1[m^3]
なので
10kg→10/1060[kl]=0.009434[kl](キロリットル)
となります。
教えてくださりありがとうございます。
こちらの訂正に気付かず、#2を解読しようとメモとペン片手に
格闘しておりました(^_^;)
改めて分かりやすい説明をくださりありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
桁が正しくないですね。
1リットルは一辺10cmの立方体の体積ですから
1[l]=0.1^3[m^3]=0.001[m^3]
1[m^3]=1000[l]
比重の単位は[kg/m^3]なので
10kg→10/1.06[m^3]=(10/1.06)*1000[l]=10/1.06[kl]=9.43[kl]
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 混合するときに誤りがあればどうすると 各物質の含量をあわせられますか? 例えば 元々レシピは A 1 2 2023/06/13 12:49
- 高校 水1(kg)を撹拌棒でかき混ぜた。水がされた仕事の大きさが1500(J)だとすると、水温は何度上昇す 1 2022/11/30 14:17
- 化学 水酸化ナトリウムの希釈 4 2023/06/28 09:51
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 化学 濃度合わせ方を知りたいです。 A:23.85mol/kg B:10.83mol/kg A/Bのmol 1 2022/05/07 15:08
- 工学 単位について質問です 例えば 水を1日に1回に10kg使えるといえば 単位は 10kg/1日.1回に 6 2023/01/04 15:45
- ダイエット・食事制限 43歳女性です。 急激に一年間で10Kg体重が増加して悩んでました。 この場合、病院受診するなら何科 2 2022/12/13 17:13
- 化学 ある溶液に10kgをもっと入れば 溶液の100%の分になりますが 10kgではなく4kgだけ入れば 2 2023/03/08 20:16
- ダイエット・食事制限 もしあなたが、標準体重プラス10キロ太ってたらまずどういう方法で痩せますか? 4 2023/07/15 22:21
- 筋トレ・加圧トレーニング 体重が10kg落ちた 2 2023/02/09 20:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報