dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オイルタンクから伸びてるチューブとエンジンに繋がってるチューブの箇所からオイルがもれてて、部品をとりよせたいのですが名前がわかりません。
何という部位でしょうか?
後ワイヤーもほつれてたのでガムテープで応急処置したのですがあれの名前はアクセルワイヤーであってますか??

A 回答 (1件)

写真の機械はオイルポンプです。



チューブはオイルポンプのチューブです。オイルタンクから来る分とエンジンに行く分です。注文するときはチューブを止めているクランプも同時に購入してください。クランプは使い捨てですからね。

そして、ワイヤーはオイルポンプワイヤーですね。アクセルと連動しています。分離給油の場合、アクセルワイヤーが途中で2本に分かれて、一本はキャブレターに、もう一本は写真のオイルポンプに繋がっているのが一般的です。アクセルの開度に合わせてオイルポンプも同じ様に開いているのですね。

このワイヤーはアクセルと一体物であったり、アクセルもしくはオイルポンプ別々で注文できる場合もありますから、購入の際はバイク屋さんで確認したほうが良いですね。

参考になりましたでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!