
ドーナツ(チュロス)を作ろうと思い、調べていると吸油率というものの存在を知りました。
あるサイトでパンドーナツ(イーストで膨らませる)は10~15%、ケーキドーナツ(ベーキングパウダーで膨らませる)は20~30%、フレンチクルーラー(イーストもベーキングパウダーもなし)は30~35%ということがわかりました。
私が作ろうとしているチュロスはイーストもベーキングパウダーも入っていないので、吸油率は約30~35%なのでしょうか?
また、吸油率が少ないドーナツの種類、吸油率を下げる方法などを知っている方がいらっしゃれば回答をよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人的経験では
パンドーナッツ→チュロス→ケーキドーナッツ→フレンチクルーラーですね。
チュロスは、生地が固いので表面積の割りに吸油が少ないと感じます。
残った油の量で推定ですが・・・。
それと、ここで書かれていないのですが、
ケーキドーナッツもフレンチクルーラーも
生地の中に大量にバターなど油分を入れますよね?
その辺を考えても順列に変わりはないと思います。
No.1
- 回答日時:
なんとなくキュウユ率は表面積に比例しているようですね、
フレンチクルーラやチュロスの表面はギザギザですよね?
おそらくフレンチクルーラよりは少ないと思いますけどね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ ラカントだとケーキが膨らみません。ダイエットのためにラカントを使ってますが、それだとイーストやベーキ 2 2023/01/30 15:05
- スーパー・コンビニ ドーナツって酸味のある菓子でしたっけ?ミスドとかが甘み強いから、酸味感じないだけ? ファミマで購入1 3 2023/06/04 18:37
- その他(料理・グルメ) ひき肉の油抜きについて。 キーマカレーを作ろうと思うのですが、挽肉の油が多すぎて気になります。 油抜 3 2023/06/12 21:29
- その他(病気・怪我・症状) アスペルガー、ADHDは持っています。 統合失調症ではないか?とも言われました。 今日のゲーセンから 1 2023/05/07 22:08
- その他(料理・グルメ) 同じ調理でも油を薄くひいて揚げ焼きにすると 9 2023/08/28 16:02
- 食べ物・食材 ロールパン袋入りで温めて少し油分が出てきたのですが、食べる時どうしても下の方があまり乾かずに少し上よ 3 2022/04/11 14:16
- レシピ・食事 ホームベーカリーでバンズ用の生地を作りたかったのですが イーストを切らしてしまってて困っています。 3 2022/08/16 09:36
- レシピ・食事 市販のヤマザキハンバーガーをトーストしたら美味しいでしょうか?まだ全体に油に入れて揚げても大丈夫です 3 2022/09/11 06:16
- その他(妊娠・出産・子育て) ブラの輪染み 2 2022/05/27 22:01
- ファミレス・ファーストフード 夕方にドーナツを買う人に質問です。 5 2023/08/06 18:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
油っぽくないドーナツの作り方
-
ドーナツをサクサクに揚げるには?
-
固くなりにくい、おまんじゅう...
-
昨日よる旦那と喧嘩?になりま...
-
コムクレープ 自由が丘店 を検...
-
自宅でドーナツを揚げる時、油...
-
揚げているドーナツがポロポロ...
-
お好み焼はどの地方のが好きで...
-
今日、マカロンの生地を作った...
-
業務用クレープの焼き方(40セ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
ホワイトソースが分離するので...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
パウンドケーキの中央がへこみます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日よる旦那と喧嘩?になりま...
-
揚げているドーナツがポロポロ...
-
ドーナツの吸油率について
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
自宅でドーナツを揚げる時、油...
-
油っぽくないドーナツの作り方
-
今日、マカロンの生地を作った...
-
マフィンにジャムを真ん中に入...
-
ロールケーキの生地がクッキン...
-
焼きドーナツを作ったんですが...
-
クレープの上手な食べ方
-
家でクレープを作りたいのです...
-
クレープの皮は「パリパリ派」...
-
クレープ高すぎだよっ
-
ホットケーキがぼろぼろになり...
-
本格的なクレープ シュゼットに...
-
パン屋アンデルセンのエトランゼ
-
クレープ生地を寝かせる場所
-
練りきり生地は冷蔵保存後に細...
-
ロールケーキの紙を剥がすには
おすすめ情報