dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

双子が産まれ、シエンタの2列目座席に取り付けるチャイルドシートを2台購入検討しています。
アカチャンホンポで「リーマン」「コンビ」「タカタ」などを見ました。
「リーマン」「コンビ」はシートベルトが邪魔になって乗せ降しがしにくくお勧めでないと。
「タカタ」はよかったのですが、
「エールベベ」のクルットハイグレードが回転式なのと、「タカタ」より高さが低く乗せ降ししやすかったです。しかしシエンタの2列目床下には収納庫があり、事故の際の強度問題で突っ張り棒のあるタイプのチャイルドシートは適合外になるとのことでした(3列目はOK)。

「RECARO」の取り扱いはありませんでした。
インターネットで検索してもいまいちよく分かりません。
シエンタの2列目に設置可能なお勧めチャイルドシートをアドバイスいただけないでしょうか。
また、現在里帰り中の実家の車がスズキ エスクードなのでそれにも対応している物を探しておりました。

A 回答 (1件)

シエンタ+双子のお子さんということだと、アップリカのような寝かせるタイプも無理ですね。


チャイルドシートそのものの使い勝手・実際の安全性云々はよくわからないんですが、
コンビのグッドキャリーはどうでしょう?
http://www.combi.co.jp/products/carseat/goodcarry/
1年間限定です。調べましたが、シエンタには適合します。
http://www.combibaby.com/childseat/seat_detail.php

取り外し、持ち運びが容易です。
これなら、万が一にも「寝ているから車の中で(子供だけで)寝かせておこう」なんていう気にもなりません。そっと室内まで移動できます。
で、、、
1歳を過ぎたら、1歳から使えるジュニアシートにしてしまえばいいかと思います。
1歳=9kgから使えるジュニアシートは意外に数が少ないです。
コンビからもゴツイのが出ていますが、私的にはカーメイトやレカロなどの着脱が容易なタイプをお勧めします。
我が家はカーメイト製を2台(6歳児+2歳児)使用しています。
※我が家は田舎なので、車の複数所有は当たり前です。このタイプのシートは乗せ換え時に重宝します。

レカロ(実売価格19800円~)
http://club-recaro.jp/child/products/start_r1/in …

カーメイト(実売価格14800円~)
http://www.carmate.co.jp/ailebebe/saratto3step_2/

注意点としては、前者と後者のシート形状がまったく別物ですので、慣れるまでは子供によっては時間が必要です。
我が家の下の娘、新生児以降はアップリカのものを使用していましたが、カーメイト製に慣れるまで約2カ月ほどかかりました。
それと、回答には「1歳」とか書きましたが、厳密には「体重」でお考えください。
御存知かと思いますが念のために。。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!