プロが教えるわが家の防犯対策術!

旦那と2人暮らしです。
去年の6月頃までは旦那の社会保険に入っていました。
その後旦那が会社を退職し、少し間を開け新しい職場になりました。
研修期間終了後に保険証を作ると言う事になり、それが出来るのが
本来でしたら今年1月でした。
が、その保険証が出来る前に仕事を辞めてしまい、12月からまた
新しい職場に行き始めました。
今行っている会社は社会保険に加入していないらしく、自分で国保に
入らないと行けないようなのです。
前職で保険証が来るまでの2ヶ月間は国保に入らないとと話していた
のですが、金銭面とお互いの体調不良が重なり申請出来ませんでした。
流石に半年以上も無保険なのはいけないと思いますし、私自身体調が
かなり悪いので遅いと思いつつ役所へ行こうと思っています。
この場合、申請を出したら納付しなければ行けない保険料は未加入の
半年前からと言う事で良いのでしょうか?
市役所のHPを見てみたのですが、被保険者均等割(1人当たり)と
世帯別平等割(1世帯当たり)いくらと書いてあり、それが何なのか、
実際はどちらの金額を納めるのか等、調べてもいまいちわかりません。
ちなみに旦那は現在正社員、私は去年9月から無職でずっと扶養家族
でした。

実際に聞きに行った方が早いのかもしれませんが、どなたか教えて
頂ける方がいらっしゃいましたらお願いします。

A 回答 (1件)

>申請を出したら納付しなければ行けない保険料は未加入の半年前から…



はい。

>実際はどちらの金額を納めるのか…

どちらではなく、全部足し算します。
国保税は、
【所得割】被保険者全員の前年所得に応じて○○円
【資産割】土地家屋などを持っていれば○○円
【均等割】被保険者1人当たり○○円
【平等割】1世帯当たり○○円
の 4つの合計額です。

それぞれの計算根拠は自治体によって大幅に異なりますので、もう一度地元市役所の HP をご覧になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

納める金額は全部足した額なのですね。
地元市役所のHPで個々の金額の計算の仕方はあったのですが、
全部足すのかどれかだけなのかがわからなくて…。
この4つを足した金額と前年の不足分を支払うと言う事になる
かと思いますが、この合計金額は1世帯での金額なのでしょうか。

とにかく、なるべく早めに役所へ行って説明をきちんと聞いて
申請を出したいと思います。

お礼日時:2010/01/18 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!