dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ!柴犬の雑種で今年15歳になります。昨年の秋 繊維線種にかかりました。手術をしてしばらく元気でしたが、2週間くらいして殺鼠剤を食べたような症状(眼球が動く・吐く)をおこし、それからあまり調子が良くありません。又先日上記のような症状がでて、食事をとらなくなりました。舌で食物を巻き上げられないよな感じです。食欲はありそうなんですが、吐いてしまいます。昨日は人間用の離乳食を(野菜&レバーのペースト状)を与えると食べました。今のところ吐いていないようです。どのような食事を与えたらいいのでしょうか?ご存知の方是非教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちわ。


もうすぐ16歳のシェパ飼いです。

>昨年の秋 繊維線種にかかりました。手術をしてしばらく元気でしたが、2週間くらいして殺鼠剤を食べたような症状(眼球が動く・吐く)をおこし、それからあまり調子が良くありません。

これは、術後2週間ということですか?
獣医さんは、どのように診断なさいましたか?
老犬に起こる「老齢性突発性前庭疾患」がありますが、それとは違うものでしょうか。
頻発する場合は、脳の疾患を考慮した方が良いかもしれませんね。

もし前庭疾患であれば、完治するのに2週間くらいかかりますが、基本的に予後良好です。
家の犬がかかった時も、眼振や嘔吐などがありましたが、ステロイド注射と吐き気止めを1週間続け、乗り切りました。症状をなくす治療法はありません。
何もしなくても予後良好な場合も少なくありません。
犬が辛そうであれば、その状態をコントロールしてあげるために獣医に受診なさることを勧めます。

ちなみに、眼振がある時は、犬にとっては船酔い状態ですので、一度にたくさん食べると吐いてしまいます。ですから、サツマイモのふかしたものなど、犬が喜ぶもので消化の良い物を少しずつ何度も与えると良いかと思います。
人間用の離乳食もとても良いと思います。
私は他に、カロリーメイトのドリンクや、市販のゼリー状の栄養食も与えました。葛湯にレバーペーストを混ぜたものも喜びました。
1の方が書いておられるように、チキンのひき肉入りおかゆも作りました。葛と同様、腸を整える作用があるようで、消化にも良さそうでした。
少しずつ、いろいろなものを試してみてはいかがでしょう。
ネギ類やお菓子を除いてあげれば、そんなに間違うことはないですよ。
あ、人間用の離乳食にたまねぎやネギが入ってないことは確認した方が良いと思います。
お互い、もっともっと長生きしてもらえるよう、頑張りましょうね。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。とても心強く読ませて頂きました。
症状が現れたのは術後2週間くらいです。術後は非常に元気だったので、公園で殺鼠剤か何かを拾い食いしたと思いました。病院に連れて行くと点滴だけの処置で、腫瘍はとりきれてませんといわれ、多分そのせいだろうということでした。また同じ症状が現れてご指摘のとうり脳の障害があるのかもしれません。でも、昨日から少しずつ元気になってきました。まずは、アドバイスいただいた食事をあげます。おかゆはよく食べました。カロリーメイト等色々試します。メールを読み進めていく度に胸が熱くなって本当にありがたくおもいます。御礼が遅くなってすみません。ワンちゃんにも宜しく。。。

お礼日時:2003/05/30 17:08

スミマセン。

あまり関係ないことなのですが、是非お教えしたく思い、失礼を承知で書かせていただきたいと思います。
 私も2年前まで18歳の雑種の老犬を飼っていました。犬は年を取ると、前かがみになって食事をとると前足に負担がかかるので食事時には辛いようです。なので、前かがみにならないように、適度な高さの食事台を用意してそこに食事椀をおいてやると楽な感じで食事をします。
 あまり関係ないことで申し訳ありませんでした。
atkさんのワンちゃんの長生きを願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。こういうことは、ご経験の方でないと気づきませんよネ。ワンちゃんはしゃべることが出来ないので、こちらから様子をみ、気持ちを推し量っていかないとと思っていますが、気づかないことも多くて・・・本当にありがたいです。みなさんのアドバイスで励まされて、気持ちが元気になりました。お陰さまでワンちゃん(ももちゃんと言います)も少しずつ元気になり、食事も取れるようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/02 08:05

年をとった犬は大変ですね。

でも一生懸命世話をしてもらえて幸せな犬だと思います。

うちの犬はまだ若いのであくまで聞いた情報ですが、人間と同じでおかゆのようなものが胃腸を安定させるのに一番良いと聞きました。うちにいる犬種のサイトでは、ご飯を大量にミキサーでおかゆ状にして野菜や鶏肉を煮て細かく切ったのを混ぜ、小分けして冷凍にしている人の話がのっていました。それだと一度作ると楽だそうです。
でもいきなり今まで食べていたものから変えると良くないので1週間ぐらいかけて少しずつ加えて、新しい食事の割合を増やすようにしてやるといいようです。

できるだけ長く生きさせてやりたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。栄養のバランスがとれていいですネ。早速やってみます。とにかく口から食事をとることが大切だし、抵抗力がつくと思います。ご厚意に感謝いたします。本当にありがとうございます

お礼日時:2003/05/29 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!