dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
いつも質問させてもらっているのですが、姑が、私の給料、月々の貯金額、生命保険の金額、保険の証書を見せなさいと言ってくるんです。家族なんだから隠し事はしないでほしいと言われているのですか、そこまでオープンにしないといけないんでしょうか?(でも答えれないと言って答えませんでした。)
主人もその場にいたのですが何も反論してくれず、義母のいいなりになっていました。勝手に箪笥の中をのぞいたりもしてるみたいです。箪笥を開けると微妙に物の位置が変わっていたり、本人も堂々と部屋に入っているから!と言ったりしています。いくら家族でもある程度のプライバシーは守ってほしいと思う私は間違っているのでしょうか?
ちなみに実家の親にも貯金の金額は言っていません。

A 回答 (9件)

一緒に暮らしているのであれば、ある程度の収入や貯蓄はお互い把握するべきだと思います。


ですから、「話し合い」の場を作り、双方の手の内をある程度は明かしあった方が今後上手くいくと思いますよ。

ただし、プライベートな部分はお互い必要なので、勝手に給与明細を覗いたり覗かれたり、あるいは部屋に入って物色するなどの好意はお互いに慎まなければならないと思います。

ご主人にも協力してもらえるように説得し、ご家族のご理解を得て良い話し合いができるように頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私のしか聞いてきません。義母や父のことは一切教えてくれません。
主人は「親は間違ってない」と思っているので協力は厳しいと思います。

お礼日時:2003/05/29 16:19

50歳男性です。


多分ピントがずれていると思いますが気を悪くなさらないで下さい。
姑さんは、貴方が『どういった感じを受けるか』って云う配慮というか余裕が無いですね。
多分、自分の息子に言うのと同じ感覚で言っているのだと思います。
ごく普通に言っているのだと思いますよ。
小、中学校の頃親に対し『うるさいな、ほっといてよ』って思ったことが、無かったですか?
その頃は、プライバシーとか人権とか言っても取り合ってくれずに『うそをつくなっ』『隠し事するな』って、こっそり鞄の中とか机の中とかのぞいているんですね。
姑さんと、そのときの親の立場、態度が似ていると思いませんか?
いちいち数えたらきりが無いほど、しつこくておせっかいで、あまり誉めることもしない。
決して、貴方のことが憎くて言うのではありませんよ
心配で、気がかりでどうしようもないのです。
新しく出来た『子供』を、早く一人前にしたくて必死なのです。
貴方が、反発したり、捨て鉢になればなるほど、親とすれば理解していないと思い、さらに
悪循環です。

ご主人には、何故そんなことで言い争いになるのか、まるで分かりませんね。
どちらも正しいことなので、どちらの味方もすることが出来ません。

プライバシーも人権も何も無いところからスタートしてみませんか?
すべて開けっぴろげ・・・は、無理かなぁ

人付き合い、子育て、まだまだぶつかることはたくさんありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
義父・母は私が実家に寄ったり、実家の親と話したりするだけですごく怒るので多分ちょっと違うと思います。娘には(義父・母の)毎日のように電話したり休みの日に一緒に出掛けたりしているのに私にはさせてくれないんです。
ちなみに義姉は半年前に嫁ぎました。(デキ婚)私は今月の初めに嫁ぎました。(デキ婚ではありません)義姉がデキてしまったので私たちが半年遅らして結婚しました。

お礼日時:2003/05/29 16:15

逆にお姑さんの貯金額、保険金額などを聞いてみてはいかがでしょうか。


お姑さんや旦那さんが少しでも嫌な顔をしたらそういうことですと
黙っていたらいいのではないでしょうか。

そんなことはいくら近い相手であっても嫌なら言わなくてもいい事
だとおもいますし、強要されることであってはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
また聞かれたら聞き返してみます。

お礼日時:2003/05/29 16:08

こんにちは。


お姑さんとはこれから先も長いお付き合いなので意見がぶつかると辛いですね。
私も正直「プライバシーの侵害」だと感じます。
でも「法律でも私の言い分は正しい!」とか今流行りの番組みたいなこと言ってもお姑さんには「当然」だと思っていることならお姑さんは納得されないのでは?と思います。
お姑さんは何故そんなことを仰るのでしょう?
息子さんの家庭の家計の内容を知っている必要があると思ってらっしゃるのでしょうか。
それとも家計のことがご心配なのでしょうか?
結婚をし、独立した家計を持っているsmartyamさんとご主人のご家庭では親であっても家計はプライバシーなのだということを理解してもらう必要がありますね。

逆に額を知らせるだけで何も言われないという保障もないのですが、お姑さんの心配事を解消できたら安心して物色をすることも止めて下さるかもしれません。
もちろん「これでお金の隠し事はなくなりましたね」、とsmartyamさんに非がないことを改めて理解してもらうことでこちらの言い分(これはプライバシーの問題であること)を聞いてもらう機会にもなると思います。

しかしsmartyamさんがどうしてもしたくないというご意見ならやはり時間はかかってもこれは「プライバシーの侵害」であり、ご主人から「怪しい所はないけど、額を示すことはできない」と言ってもらえるよう説得するのが良いと思います。

smartyamさんとお姑さんとご主人各々納得がいけるようになることをお祈りします。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人も義母と同じ考え(そういう家庭で育ったので仕方ないのかもしれませんが…)みたいなので、説得は厳しいかもしれません。

お礼日時:2003/05/29 16:04

嫌ですね。


逆に姑は、自分の貯金額とかはオープンにしているんですか?
家族だから隠し事は・・って、レベルが違いますよね~!
そういうことじゃないだろうって言いたい!
本来なら、ご主人が間に入って、一言いえば良かったのですが。
今度言われたら、聞いてどうするのですか?とか、生命保険額を聞いて、もし何かあったら、姑が疑われますよ!とか、言ってみたらどうかなぁ。(あまり意味ないかなぁ)

あと、箪笥を見られるのも嫌ですねっ(-。 -; )
まず、見る目的を聞いてみましょう。やめてくださいといいましょう。それでも、やめないなら、部屋にカギを掛けた方がいいですよ。安心して外出も出来ませんよね。

姑は、よほど暇か、寂しいかもしれませんねぇ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
義父も義母も隠し事はするなと言うわりには自分たちの事は一切話さないので余計にキツイですね。
私は義父・母のプライベートには絶対入らないようにしています。自分がされたら嫌なことは人にもしてはいけないと思いますし。

お礼日時:2003/05/29 15:58

何でも知らないと嫌なお姑さんなんですね。


言う必要は全く無いですよ!
友人がsmartyamさんと同じ思いをしてました。
友人が仕事から帰ってくると、ベットメーキングをしていたり、洗濯物が綺麗に箪笥にしまってあったり(下着もですよ!) 何でも口を出してくる。
友人はご主人に毎日毎日抗議を続けて、ご主人から直接お姑さんに注意してもらったそうです。
その結果、部屋には入らなくなったそうですが、口出しの方はまだまだみたいです。(性格もあるので)
友人のご主人は、「たとえ言っても聞く耳を持たない
し、言ったら倍になってかえってくるからめんどくさい」と最初は言ってたみたいです。
smartyamさんのご主人ももしかしたら「母親には何を言っても・・・」と思っているかもしれません。
まずは、ご主人に抗議するか。もしくは私も家族なんだから言いたい事は言うぞ~。と考えて、お姑さんと話し合いをするかです。(私は後者です 同居ではないですが)
>プライバシーは守ってほしいと思う私
全然間違ってません。 いくら家族でも最低減のマナーは守ってもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人は「親の言うことは間違ってない」と言い切っている状態なので厳しいですね。

お礼日時:2003/05/29 15:20

うわっ、本当にいるんですね。

今でもそんなお姑さん。
マンガの世界だけかと思いましたよ、そこまでずかずか入ってくる人。
まあ、お姑さんとしては愛する息子の生活を、嫁がしっかり管理出来ているのか、また出来るのかを把握したいのではないでしょうか。
何も反論しないってことは、ご主人に相談しても無駄っぽいですねえ。
私は黙っているのが出来ないタチなんで、ガツンとお姑さんに言いますね。と言いたい所ですが、私も嫁としての立場を知らない訳でもないので、言葉を選んで話をきちんとすべきではないでしょうか。もちろん、ご主人同席の下で。
多分他にもお姑さんとのモメ話、あるんですよね。一つ一つきちんと解決させないと、たまっちゃってsmartyamさんだけがつらいですよ。それに過ぎた後で言っても「何を今さら」ってしれっとされちゃうかも知れません。
お姑さんのこと家族だと思っているのなら、嫌なことは我慢せず、ちゃんと言いたいこと言い合わなきゃダメだと思います。もちろん、ご主人にもね!
検討を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
義母に1つ言うと10倍返しにしてくる性格なので…。
でも部屋の中に勝手に入ったり、貯金のことは放っておいてほしいと伝えてみます。(主人から伝えてもらおうと思います)

お礼日時:2003/05/29 15:18

お互いに言い分はあるでしょう。

嫁と姑は、永遠の問題と言われているほど、難しい問題です。

嫁と姑で検索して、たくさんのサイトありますから、よく見ればストレス解消になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
見てみようと思います。

お礼日時:2003/05/29 15:13

当然のプライバシーの侵害です。


貴方のプライバシーのバリヤを援助してくれない主人ってマザコン、それとも無理解者、無能者とこの質問みた人は想像する、
この回答をご主人に是非見せてください。
少し辛いかなぁーーー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
伝えてみようと思います。

お礼日時:2003/05/29 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!