電子書籍の厳選無料作品が豊富!

九ヶ月の息子は、手のかからないほうだと思います。
でも、毎日毎日24時間体制でのお世話、
友達が遊びに来てくれても、息子の面倒を見ながらだし、
買い物も一人でたまには行きたいけど、預ける人がいない。

旦那は、息子が可愛いようですが、世話はあまりしません。
新生児の時は結構してくれていたのに、今はお風呂もあんまり入れてくれません。
大袈裟過ぎるくらい感謝して褒めてたのに。
嫌な顔するから、もう言う気もなくなりました。
外食しても私は息子に食べさせて自分のを食べてるのに、
旦那はのんびり自分のだけ食べて…
出かけても私がずっと抱っこで、旦那は手ぶら。
抱っこしてってさせてもすぐ手が痛いとか言い出すので、我慢して私が抱っこ…

でも、今この家で暮らせるのは旦那が働いてくれているおかげですし…
感謝すべきであって責めるべきではないんですよね。
仕事で疲れてるから、手伝えないんですよね。

託児所に預けたら?とも言われますが、
風邪とかインフルエンザとか流行ってるところに息子を預けるなんて…可哀想でできません。

だけど、みんなおんなじですよね。

育児するってことは、家事+育児しないといけないってことですよね。
ただ、周りの友達の旦那さんは、みんな尻に敷かれるタイプらしく、
何でもやってくれるそうです。羨ましい…
亭主関白のうちにはあり得ないです。

それでも、少しでも手伝うようになってくれるにはどうしたらいいのでしょう?
上手な伝え方を教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (23件中11~20件)

それはそれは良かったですね。


 私は3人の子持ちの男ですが、私達も共稼ぎでしたが、育児(もちろんおっぱいをやることはできませんでしたが)は、私が相当手を出しました。
 お風呂はすべて私、ミルクを使うときは半分私、オシメ・・8割がた私、寝かしつけるのはほぼ100%私、妻は他の家事で忙しいし、掃除洗濯は私は苦手、料理は得意だけど実用性には欠けるので妻・・・、なぜかといわれると、私のほうが上手だし、生活サイクルでそのほうがうまく回転したから。子育てなんて、妻には任せられない。
 でも、典型的な亭主関白ですよ。すべて私が決めます。当然行動もします。

 そのおかけで、どの子も「お父ちゃん子」、私には一目も2目も置いている。高校生の娘は、いまでもお風呂に入ろうかというと、「は~い」と入ってくる。

 ものは考えようで、あなたのほうが立派にできるから、あなたに任せている。あなたは「子育てもできない、夫になんか任せられない」と考えれば良い。いずれ、子供たちは、あなたにべったりになる。
 「子供がなつかない」と、そのときになって後悔しても取り返せない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

亭主関白=家庭内で、夫が支配権を持っていること ですよ^^;
ちょっと回答者様は履き違えてらっしゃる気がします。
育児を旦那がやるように奥様が上手にあなたを操縦されてるんだと思いますよ。
でも、回答者様は不快だと思ってはいない。回答者様の奥様をすごく尊敬します。きっと賢いよくできる奥様なのでしょうね。
アドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/21 09:20

育児、大変ですよね。


その時期だと、寝かしつけるだけでも疲れてしまうのではないでしょうか。
私も専業主婦ですが、夫が育児をしないのはおかしいと思っていました。
でも疲れて帰ってくれば飲みたいだろうし、休日は寝坊したいだろうし…我慢していた部分は多いです。
お風呂だけでも、入れてもらえたらいいですね。
毎日じゃなくても、旦那さんがお休みの日は入れると決めるとか。
最初は嫌がっても、慣れてくれば習慣としてやってくれるかもしれません。
そうやって関わっていくうちに愛着が芽生えるものですし。
買い物も外食もいつもいつも疲れますよね。
もう少し、外に出るときに抱っこしてほしいですよね。
「パパに抱っこしてもらうと嬉しいみたい」「安心した顔してる」などとおだてて、あなたが会計する時などに抱っこしてもらうのはどうでしょう?
手が空いても、そのまましばらく抱っこしてもらうのを癖にしてしまうことはできると思います。
それから、今はまだ一緒に遊ぶといっても色々なことができませんが、これが1歳半とか2歳になると、子供らしい遊びができるようになります。
まだまだへたくそでも、ボールで遊んだり、かけっこの真似事などが出来ると、パパと遊べる要素がたくさん出てきます。
一緒に公園などに出かけて、遊んでもらいましょう。
その時期を逃すと、パパの育児参加がますます遠のくでしょうから。
赤ちゃん期を過ぎて反応が良くなれば、パパも一緒に遊ぶのが楽しいと思うでしょう。
もう少しの辛抱ですね。
うちの主人は世話をあまりしないわりに、口うるさいです。
清潔とかに神経質で、あれこれ言ってきます。
それも大変ですよ。
ご主人が口うるさくないなら、その部分はラッキーと思ったほうが精神衛生上いいですよ(笑)。
具体的なアドバイスはあまりできませんでしたが、力を入れすぎない育児をしていきましょう。
お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ご主人が口うるさくないなら、その部分はラッキーと思ったほうが精神衛生上いいですよ(笑)。
なるほど。発想の転換ですね。確かに全く文句は言われないです。
歩けるまでもう少しなので、しばらく我慢してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/21 09:22

当たり前だ思われることを当たり前にこなすって大変ですよね。


毎日お疲れ様です。

子育ては二人でやるものだと思います。
でもそれって単純に同じ作業を同じだけやるって意味ではないのではないでしょうか。
夫がバックに控えてどーんと支えてくれるから日々妻もがんばれるし、それぞれ得手不得手があると思うんです。
そこをうまく分担できるといいですね。

ただ、そういう協力関係にもっていくには妻は素直に正直に夫に訴えるべきです。
どうしてくれたらうれしいか、助かるのか。
たまには手を抜きたいとか。
一度や二度でめげるべきではありません。
我慢してると「そういうもんかー」と夫は考えてしまいます。

それと、わりとほったらかしてても子供は大丈夫です。
危険な目にあわないようにだけ注意して、ごはんなども自分から先に食べちゃってもかまわない。
子育てを無理に楽しまなくてもいいけど、あまり負担に考えないでも大丈夫。
なんとか育ちます。
無責任に聞こえますか?
でも本当に、不思議なことに、なんとかなるもんです。

可能な限り子供さんによくしてあげたい気持ちはとてもよくわかりますが、
「私が倒れたら元も子もないじゃん!」と思い切って、たまには夫やいろんな人に面倒を任せ、ぼーっとしてみてください。

子供さんは今に自分でいろいろできるようになります。
それぞれの年齢で大変なことが違うでしょうけど、少なくとも今のようにすべて面倒を見なければならない月日は案外短いんです。
今のあなたには十年先ってとてつもなく先に見えると思いますが、過ぎればあっという間です。本当ですよ。
だから、今ちょっとだけ息をつくために、夫にあの手この手でおねだりしてなんとか協力体制の確保を狙ってみてください。
言わなきゃわかんないんですよー、夫婦でも。

私は主に日曜などに昼食を作ってもらってました。
お好み焼きとか焼きそばとか、一品料理だと気楽みたいですよ。
あと、寝る前の付き添いも、乳離れしてからは無理やりに(笑)
今では夫が率先してやってくれます。
貴重な父子のふれあいタイムにもなりますから、日頃忙しい夫だと特にいいかもしれません。
あと、うちは子供が巨大だったので私が腰を痛めてしまって、それで余計に夫が気遣ってくれたという面もあります。
無理せず、責めずにうまく気遣ってくれるようもっていけるといいですね。

健闘をお祈りします。
今が永遠に続くわけではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お昼ごはんを作ってくれるなんて、お優しい旦那様ですね。羨ましいです。
以前少しだけ旦那に任せたら、発狂したように怒ったので預けることができないんです…
10年…長いですが、頑張らなくてはいけないですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/21 09:33

私は手の非常にかかる男の子と、大人しい女の子を育てました。


専業主婦ならば家事育児は妻がすべきものです。
それが大事な、大事な、仕事だと思いますよ。
それに育児って苦行じゃないし、大変だけど、それ以上に楽しいじゃないですか?
子供の日々の健やかな成長に喜びを感じ、私は今振り返っても輝いてた楽しい日々でした。
夫は仕事だけで自分はこんなに素晴らしい成長を見ることが出来るなんて、なんて幸せだろうと感謝してます。
もう直ぐ走り出し、話し始め、更に毎日クタクタに疲れます。
夫は家事育児一切手伝ってくれず、それどころか一番手のかかる人でしたから、あてにはしませんでした。
あてにすると、なぜしてくれないのかと不満を感じます。
でも期待してないと、夫のちょっとしたことでも感謝したり、
ありがとうと思えるようになりますよ。
男の子なら、3歳にもなると近所の子供と喧嘩したりトラブル起こしたり、中高生では反抗期だし、これからも大変です。

今は一人で買い物も出来ないと諦めましょう。
ネットで買い物しましょう。
今アナタが、すべきことを全力でやってください。
一生続くわけじゃないんだから。
頑張れば、きっと充実感幸福感で満たされますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前向きな方ですね。羨ましいです。
楽しいと思えることも勿論ありますが、毎日24時間全く誰にも頼らずです。
実家も義実家も全く頼れず夫にも頼れず…精神的にも辛いから相談しました。
みんなといるのに、たった一人ぼっちなんです。
辛くて死にたくて…きっと前向きな回答者様には、おわかりにならないでしょうけどね。
アドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/21 09:37

おはようございます。


 >育児は妻がするもの…ですよね??
   違います!!夫婦2人でするものです!
   たとえ専業主婦でもです!
   男の人は言わないとわかりません。我慢して
   自分で何もかもやってしまうといよいよ何も
   しません!授乳(母乳だけのみの場合)以外
   は全部分担で良いです!特に食事は外食に限
   らずはっきり言わないと美味しいものを美味
   しく食べられません。私も2人の息子を育て
   いますが(もう大学生と高校生です)上の子
   が乳児の頃からビシバシ旦那に抱っこさせて
   率先して優雅?に食べていました。子供1人
   の時は特に言わないと本当に悲惨です。2人
   になると物理的に一人で食べさせるのは無理
   なので何故私が食事の事で泣き喚いたか2人
   目が産まれるまで旦那には謎だったようです
   (笑)(私には食事すらまともに食べる権利
   はないの!?と泣き喚きながら喧嘩売りまし
   た(^^ゞ)当時私は専業主婦で旦那は早朝か
   ら深夜まで忙しく仕事していましたがそれと
   これは別です!私は嫌になると仮病を駆使
   しても寝込んでいました(元々丈夫でない
   ので疑われた事ないです)ので旦那は育児だ
   けでなく家事(主に料理)もやっていました
   質問者さんの所も男のお子さんとの事、息子
   さんがもう少し大きくなると旅行の時などト
   イレお風呂は「パパしか駄目だもんね~」と
   言って一人でのんびり温泉浸かったりしてい
   ました。居心地の良い空間は自分で作る物で
   す!今のうちに旦那教育を頑張って下さい!
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分担したいということを以前に伝えたら「主婦のくせに」と言われました。
私が病気になったら、旦那は自分も具合が悪いふりをするような人です。
こう書くとどれだけうちの旦那が絶望的な人物かわかりますね…(苦笑)
アドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/21 09:41

>でも、今この家で暮らせるのは旦那が働いてくれているおかげですし…



確かにそうでしょう でも見方を変えれば 質問者様が家事育児をしっかり
やっているからこそ ご主人は外で気兼ねなく働けるのではないですか?

夫婦はお互い様ですし 相手を尊重する気持ちが大事なのですが
それを維持させるのは なかなか難しいものです

質問者様がご主人に感謝しているように ご主人も当然感謝されていると
思うのですが なかなか行動に表せないのでしょうね

夫婦は意思の疎通が大事ですから よく話し合われる事だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話し合うこと、大事ですね。
旦那は仕事が忙しく、御飯を食べてお風呂に入ったら、テレビの時間なので、話しかけたら怒ります。
仕事の後ののんびりした時間を邪魔するなと。
感謝の気持ちを持ってくれてるといいのですが…たぶんないでしょうね。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/21 09:39

3人の子供の母です。


もう少し楽しんで子育てできないのでしょうか?
世の中お子様ができずに辛い不妊治療をしている人が沢山います。
その中で貴女は健康なお子様がいらっしゃる・・・
幸せですよね。
私の主人は毎晩遅かったし、休日は接待ゴルフで居ない時が
多かったですが、3人居たせいで余計な事を考える暇が無かったです。

御主人は真面目にお仕事をしてくれているだけでいいじゃないですか。
どうしてもというのなら7時までに帰ってこれたらお風呂お願いしますとか
御主人と相談して決めたらいかがですか?
お出かけの時はおんぶ紐があるでしょう、折りたたみの軽いベビーカーだって
あるでしょう。そのまま抱っこなんて誰だって無理ですよ。

外食しても貴女が子供に食べさせて自分の食事をするって
当たり前ですよ。貴女は母親なんだから。

共働きで育児している人たくさんいるんですよ。
専業主婦ができている事にもっと感謝してください。
不平不満なんてなくなりますよ。
不平不満で子育てしてると子供にもいい影響ありませんよ。
頑張ってくださいね。
あっと言う間に幼稚園に通う年齢になって
貴女にも少し自分の時間がもてるようになりますから、それまで・・・・
頑張れ、頑張れ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張れ頑張れって…
頑張り過ぎて死にそうになっている人間に酷なこと言いますね。。。

お礼日時:2010/01/21 20:28

こんにちは。

canachocoといいます。
保育士をしていました。

男の人は、赤ちゃんをおなかの中で温めることが出来ないので、
なかなか自分のこどもという実感が、持ちにくいみたいですね。
これからこどもちゃんが「パパー」なんて、お話できるようになれば、またちがってくると思いますが。。。

旦那さんに、tanu2006さんの思っていることを お話してみてはどうでしょうか。

『でも、今この家で暮らせるのは旦那が働いてくれているおかげですし…
感謝すべきであって責めるべきではないんですよね。
仕事で疲れてるから、手伝えないんですよね』

ご自分だって、慣れない育児をされているのに、
旦那さんの立場にたった、こんなにやさしい言葉があるんですもん。
いま少ししんどい、手を貸してほしいなって思っていることを、伝えてみてはどうでしょうか。

もしも、ほんとうに辛いときは、一時保育に預けるのもひとつです。
インフルエンザや、風邪の流行がおさまった春先ならば、心配ないかと思います。
1才を過ぎれば体力もつきますし、同年代のお友だちと関わって遊ぶことも、
こどもちゃんにとっては、貴重な経験になります。

亭主関白は、そのままにしているとのけ反っちゃいますので、ご注意を。
やっぱり夫婦なのだから、支えあいが大切だと思います。
大変なことは、ふたりで半分こするためにも、まずは言葉をかさねること。
これって、とても大切だと思います。

旦那さんも、やっぱり育ててあげると、協力的になるもんです。
このひとは、亭主関白だから・・・とあきらめてしまうと、成長しませんよ。
男の人って、言わないと気づかないものですから。
お尻に敷くのではなく、きちんとこちらの気持ちを伝えるためにも、お尻をたたいて気づかせてあげましょう。

伝え方としては、相手を褒めるところから入ると、聴く耳を持ってくれることが多いですよ。

稼いで来てくれているのは、旦那さんとして当然のこと。
なにも、負い目に感じることないと思います。
奥さんが働き始めたら、家事+育児は、夫婦ではんぶんこなんですから。

いまは、旦那は仕事、妻は家事で、分担しているだけ。
育児は、夫婦ではんぶんこ。
二人の大切なこどもちゃんなんですから、二人で育てましょう。

夫婦は、ふたりで家庭を支えているのですから、同等の立場からしっかり伝えることも、大切だと思います。
一度、旦那さんのお仕事が落ちついている時にでも、お話してみるといいかな、と思います。
    • good
    • 0

ウチはまだ子供がいないから参考になるかどうか判らないけど・・・・まずは、炊事の手伝いくらいから頼んでみたら?


亭主関白って事は、多分今まで包丁持った事もないだろうけど潜在的に興味ある人は結構いるから少しでも面白いと思ったらハマって料理好きになるかも。
ただ、その大半は片付けまでは覚えないけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お皿はたまに洗ってくれます。本当に偶に…ですが。
料理は今まで何回も頼んだんですけど、格好悪いと思うのか全然です。
料理でもやってくれたらいいんですけどね…ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/21 20:30

>育児は妻がするもの…ですよね??



いいえ、夫婦ふたりでするものですよ^^

実際に世話するのは妻が多いってだけで、責任は半分こだし、何か子どものためのものを買うにしても
ふたりで検討してから・・・。

全部、質問者さまがやってしまうと、それが当たり前になってしまいます。

旦那さんが仕事に行かれている間は、もちろん旦那さんに育児は無理です。
でもね、旦那さんには通勤途中にコンビニに行ったり、仕事帰りに本屋に寄ったりなんかの、ひとりの自由な時間があるわけですよ。
かたや、質問者さまは24時間子どもと一緒。これでは自分をリフレッシュする時間がないですよね。

私は、夫が土日休みのとき、月に1日、ひとりで好きに使っていい時間を夫からもらいましたよ。
たとえば洋服や雑貨のショップに行ってみたり、映画を見たり。
そうやって、「旦那さんがひとりで子どもの世話をする時間」を作っていかないと、
いつまでたっても、「妻まかせ」のままですよ。
だって、質問者さまがちゃんとお子さまの面倒を見るんだもの。

最初は30分くらい。徐々に時間を延ばしていって、最終的には半日くらいだんなさんひとりで子どもの面倒を見れるようになったらいいですよね。
ある程度、旦那さんが慣れてきたら「この映画(←旦那さんが興味なさそうなもの)、絶対に見たい!お願い!これは見に行かせて!」って頼み込んでみよう♪まさか「DVDが出るまで待て」なんて言わないと思うし、いい口実になると思うんですけど。


あと、外食の際は料理を持ってきてもらう時間を質問者さまの分だけ10分くらいずらしてもらってはいかがですか?
先に旦那さんが食べたら、お子さまはバトンタッチ!後でゆっくり味わうとかね。

お子さんが小さいうちって、ほんとに「あったかい食べ物」をゆっくり食べた記憶がないです。
オーダー時に頼んでおけばいいんじゃないかな?(うちは子どもが小さいときは、夫が外食を嫌がりました。だからこの手は使ってない)

抱っこですが、先に「腰が痛いからお願いね」って言ってしまえば、すぐにお子さんを質問者さまの方に戻さないと思いますよ。旦那さんが「手が痛い」って先に言ったら、質問者さまはそれ以上お願いできないでしょ。こういうのは先に言ったもん勝ちだと思います。
特に私は力が弱いので、ベビーカーに乗せるか夫が抱っこしてくれてたように思います。


これからどんどん立ったり歩いたりお子さんの活動のはばが広がっていきます。言葉も少しずつ出るようになって、コミュニケーションが面白くなってきたら、そこから子煩悩なパパに変身するひともいるようです。
これからでも、じゅうぶん間に合いますよ。
「育児」という大事な荷物を旦那さんと一緒に持てるよう頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!