dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答(質問)欄に、

バーッと長々と文章が書いてあったり、
屁理屈や揚げ足とりばかりだったり、
激しくて恐い言い方で書いてあったりすると、

大抵「右寄りの考え方の人」なんですが、
これはどうしてでしょうか…。


まるで「弱い犬ほどよくほえる」
のよう…

そういえば、自民党の中に、
暴言を吐く人が多いよね…(^_^;)

A 回答 (21件中21~21件)

そもそも「右寄り」ってどんな思想なのか考えてみて下さい。


「右」の典型例は世界大戦の前のドイツや日本のような、いわゆる「ファシズム思想」です。現在の日本で「右翼」を一言でいえば「天皇陛下万歳=皇室崇拝」思想と言って良いでしょう。ヨーロッパで「右派」といえば他人種や移民を嫌う「民族主義者」です。このような思想の根底は、
1.世の中には優れた血筋・能力の人種・民族と、劣った人種・民族がある。
2.自分たちは優れている。他の者達は自分たちよりも劣っている。
3.優れた者が劣った者を支配するのは当然だ。劣った者は優れた者に従うべきだ。
4.そのために、優れた者や民族)が力(武力や資金力)を使うのは悪いことではない。
ということに要約できるでしょう。
小泉元総理の「構造改革路線」の「市場経済優先=弱肉強食理論」も上の思想の一種です。そう考えると彼が「靖国参拝」にこだわった理由が透けて見えてくると思いませんか。
また日本の「右寄り」が必ず「嫌韓・嫌中」であることもこれで理解できます。
このように「右思想」は本来、「平和・平等主義」ではなく「好戦主義」ともいうべき、物事を決して平和的に話し合いで解決するのではなく、力とか脅しで解決していこうとする傾向があります。
ですから、このようなサイトにおいても「右」の人たちの投稿は、そもそもあまり論理的でなく、感情的で脅迫的になる傾向が強いのです。やたらに長文を書くのは論理をまとめる能力がなく、かつそれを隠すために、簡潔ではない、解読しづらい文章を書くのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり「好戦主義」だからですね。

お礼日時:2010/01/22 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!