
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電子工学の観点からは、
導電率は要するに電気抵抗だから、その虚部はリアクタンス(コンデンサの電気容量やコイルのインダクタンスに関係ある量)です。
固体物理の観点で言うと、
普通の導電率は直流電場に対するものですが、これを拡張して
交流電場に対する導電率を考えることができます。さらに
この交流振動数を高くしていって、光の振動数までいくと、
これは光吸収に関係のある量になります。
逆に言うと、普通の導電率は振動数がゼロの極限の光に対する吸収に関係する量です。
光吸収の虚部は屈折率なので、導電率の虚部は屈折率にあたる量です。
さらに屈折率と誘電率は関係があるので、導電率の虚部は誘電率に関係のある量です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気】電線の結合部は銅が一般的に用いられますが、この銅で圧着するのは、電気伝導性が高 2 2023/07/16 20:32
- 電気工事士 【誘導電流】誘導電流をクランプメーターで測定すると0.1Aありました。 でも、電気 2 2023/02/13 22:04
- 工学 変圧器および電圧変動率についてです。 そもそもなんですが、変圧器には誘導性、容量性というものがあるの 2 2022/06/16 23:09
- 物理学 熱伝導率が方向性をもった物質はありますか? すなわち、右方向からは熱の伝導が大きいが、左からは小さい 2 2022/04/15 13:36
- 工学 2電力測定の実験で出てきた公式で、cosθは力率を表していて、P1とP2は電力計のそれぞれの値です。 2 2023/05/12 11:11
- その他(自然科学) 誘電率と電子伝導性の相関について教えてください。 1 2022/06/09 11:17
- 電気工事士 【電力会社の力率料金精度って全国一律の国の法律ですか?】東京電力や東北電力や関西電力 2 2023/07/22 20:20
- 物理学 直交座標系で表す熱伝導方程式と円筒座標系で表す熱伝導方程式の使い分けについて 4 2023/06/30 12:15
- 化学 化学 物質の抵抗値Rには長さLに比例し、断面積Sに反比例する。一般にその関係はR=ρL/Sで表され、 4 2023/06/25 19:47
- 物理学 空気の熱伝導率より、窒素や酸素の熱伝導率が高いのはなぜでしょうか? 4 2022/04/13 11:02
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電磁場と調和振動子
-
導体球殻の電位
-
s偏光とp偏光、x偏光とy偏光(直...
-
コンデンサーの極板間に誘電体...
-
電気めっきで製品の端っこがめ...
-
高校物理の「一様な電場」につ...
-
コヒーレンスとは何でしょうか?
-
電磁気 コンデンサ (1)εA/d (2)...
-
等速直線運動する電子は電磁波...
-
電磁気学の問題について
-
電磁気学の問題
-
十分に薄い金属板がQに帯電し...
-
ラプラシアンの物理的な意味
-
コンデンサー 極板間の電場の強...
-
電磁気学とガウスの法則
-
真電荷を持つ境界での境界条件
-
有効質量
-
電場の経路積分は電位ですか?
-
直線電流の周りの電場
-
仕事を表すW=Fxのグラフは、縦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報