
FF国産車に乗っているのですが、後輪の片方のタイヤ側面(内側)に穴があいていました。
ガソリンスタンドで発見してもらったのですが、本当に小さな穴でいちおう空気は微妙に漏れています。
空気圧はほとんど減っていません。標準2.2が1週間くらい車庫に入れてて2.1になるくらいです。普通に道路を走るにも問題ないです。
しかし高速はちょっと怖くて乗っていません。
1.こんな状況なのですが、走行中にバーストする可能性はありますか?
2.また、側面(内側)の穴ってオートバックスとかで修理可能なのでしょうか?もしくは修理用具とか売っているのでしょうか?
3.それと、この場合車検は通りますか?
お手数ですがよろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
修理工です。
タイヤの横=サイドウォールは「弱い」と判り切っていますので、
基本、「新品タイヤに交換」を勧めてます。
でも、どうしても、というお客さんには、
「穴の箇所に内側からパッチを貼り」「チューブを入れ」て対処してます・・・。
(No.7さんと同じです。)
画鋲で刺した程度・・・と、シロートじゃなく、専門家が判断した場合で、そういう対処方です。
少し穴が大きければ、内側から「キノコ」のような補修剤(またはフツーのチューブレスタイヤ用のパンク補修剤・・・あとでメンドウ)、をブッ刺して穴を埋め、さらに「チューブ」です。
あきらかに「切れてる」ような場合は、問答無用で「交換!」ですね。
私ら整備屋にとって過剰な反応なのかもしれませんが、「タイヤ」をあなどってるユーザーさんの多いことにガクゼンとさせられることが非常に多いものです。
(とくに「空気圧」。まあ、今回は関係ないので黙っときますが。)
画鋲で刺した程度・・・とおっしゃられても、ことサイドウォールとなるとカマエテしまいます。
バースト・・・無いかもしれませんが、「有る」かもしれません。
「側面の穴」に対する認識を、整備工場(○ートバックス他)が どう捕らえてるか・・・。それによる対処は適切か?
車検ウンヌン・・・。
私に言わせれば、「横に傷ついたらツベコベ言わず替えろ!」です。
No.6
- 回答日時:
直るっちゃぁ直ります。
穴であるならば。ゴム紐みたいな、一般的に使ってるヤツで。
一応、ドリフトも出来ていました。
どっちにしろ、ごく普通のドライバーさんでは怖くて使えないでしょう。
ぶつけても気にしない人ならかまいませんけれど。
素人の場合は、交換してしまうのが一番です。
No.5
- 回答日時:
タイヤ側面の穴は修理不能です。
私は、恥ずかしながらパチンコ店で千枚通しのような物で右前輪に穴を空けられました。他にも同様の車があったのでイタズラと確信してます。
バーストの恐れがあると言われ、新品タイヤに交換しました。
イタズラはほんと困りますよね。私も新車で買った数日後にボディを一周10円傷でやられました。
公道でバーストしたら自分だけの被害で済まない可能性もあるので交換したいと思います。
No.4
- 回答日時:
そのまま何も対処せずにいれば、いずれバーストします。
同じ様な状態で走行中にバーストした経験あるので。
修復に関しては、不可能ではないですが修復後の保証となると微妙ではないでしょうか。
実際GSに持ち込んで修理を頼んだ際、応急処置でしかないので買い換えた方が良いと勧めらるも修理を選び、その後バーストしてるので。
車検はスタッドレスでもノーマルでも溝が残ってて圧が正常なら中古のタイヤでもパス出来ると思うので交換して下さい。
そのまま持ち込んで検査時に圧が足りずにベコベコの状態だと多分整備不良という事になると思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
残念ですが、そのタイヤはあきらめてください。
地面に接するトレッドならパンク修理出来ますが、タイヤウォールはできません。というか不可能ではないですが、その後のリスクを考えるとあきらめて新しいタイヤに履き替えるべきです。
バーストの恐れはあります、高速走行すれば尚更ですよ。
空気もれがとても遅い様なので、黙ってれば車検に通るかもしれませんが、安全に走らせる為の車検なのに、本末転倒になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 洋式トイレ排水管周りの床穴形状について 7 2022/06/09 19:57
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125ドレンボルト 本体側の雌ネジ側面に穴が 2 2023/01/30 17:27
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか? 24 2022/03/30 23:59
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 貨物自動車・業務用車両 トラックの制動距離って普通車より長いですよね? なのになんで後ろにぴったり接近するんですか? 10 2022/09/22 18:59
- 冷蔵庫・炊飯器 欠陥商品なんでしょうか?東芝の 8 2023/08/23 09:06
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車のタイヤの側面のパンクは普通に運転していて起こる?
国産バイク
-
タイヤパンク修理、横に空くと絶対直せない?直せる?
国産車
-
パンク!サイドウォールの針穴(?)直せるでしょうか?
その他(車)
-
-
4
軽自動車のタイヤがパンクさせられてました(怒)
国産車
-
5
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接触してしまい画像のようになってしまいました。ホイールにはガリキズがつき
車検・修理・メンテナンス
-
6
車のタイヤパンク(側面)について
カスタマイズ(車)
-
7
車のいたずら(タイヤに穴を開けられる。)
カスタマイズ(車)
-
8
タイヤの亀裂はイタズラ?(画像あり)
カスタマイズ(車)
-
9
車のタイヤに悪戯されないようにしたいのですが、対策はないでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズキのハイブリッド車は買っ...
-
【軽自動車のO/D OFFが運転席の...
-
室内灯
-
ステップワゴンRP5 三列目両サ...
-
nbox joyサンクスカバーどこか...
-
現行ハリアーと現行アルファー...
-
【運行前点検】の外周1周点検は...
-
nboxカスタムとnbox joyとヘッ...
-
スズキ車の同一車種ラインナッ...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
初代アクアでリッター35出した...
-
z34とロードスター
-
現行アルファードのスピードメ...
-
nboxで人気順で教えてもらえま...
-
スイスポなんですが、全方位カ...
-
nbox joyのヘッドライトカバー...
-
ヘッドライトが白くなるのが嫌...
-
帰省にEVは適切ですか。 帰省に...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
年収約400万円で約300万円の車...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
お金持ちがあなたに、新車の日...
-
【タクシー会社がLPGガス車を使...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
カーナビの時計の設定方法がわ...
-
車検の代車でハスラー借りたん...
-
自家用車って本当に 金食い虫な...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
純正フォグランプ
-
2024年式タフトに乗っています...
おすすめ情報