dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問をして解決策がまったくみつかりません><
何度も質問して申し訳ありません。
相当難しい不具合?なのでもう半年悩まされました。
どなたか良い解決策をおねがいします・・・。

ブラウザはIEとFireFoxを使用しているのですが
6ヶ月前くらいから画像表示、動画表示が
急に遅くなりました。どのサイトも表示が遅かったり
早かったりと、波があることを改善したくて質問しました。
自分の知ってる限り改善しようと試してみましたが結局できませんでした。
これから試したこと等を箇条書きにするので
このほかにやった方がいいこと・アドバイス
をよろしければ教えてください><

・IE閲覧の履歴・クッキー等の削除
・アドオン・IE設定のリセット
・ブラウザをFireFoxに変える
・ブラウザをいろんなものに変える
・デフラグ
・グラボの更新
・Windowsの更新
・フリーツール(Cクリーナー)の使用
・レジストリクリーナーの使用
・ファイヤーウォールの設定リセット
・ノートンウイルス検知スキャン
・ノートンファイヤーウォール設定リセット
・ノートンアンインストール
・JAVAの更新
・モデムに不具合の確認→正常に動作
・接続速度測定→30mbps程度
・モデム・ルーター再起動
・イベントビューアの接続制限・警告・エラー等の改善
・オンラインゲームはしっかりとできる
・スカイプも問題なくできる
・ドスパラ付属のPCクリニック?でパーツの検査をしましたがすべて正常作動
・PIO 病の疑いはありません
・LANボードの更新
・30mLAN配線の取替え
・Advanced SystemCare無償版で最適化等全て行う
・DNSサーバー代替

タスクマネージャーでプロセスを確認しましたが
特別メモリ使用の大きいものは見受けられません。
ほとんど5000Kのものがいくつかある程度です。
CPU使用率も1桁程度です。

PCスペックを簡単に書きますね。
WindowsXP C2DE8600 メモリ4GB HDD1TB GeForce285GTX
ドスパラでゲームPCを購入しました。スペック的には問題ない程度。
HDDは200GB/1000GB使用。

ルーターは有線のもので無線機能はありません。
ルーター・PCは7ヶ月前に購入しました
いろいろ試しました結果、PC自体に問題はないと思います。
ルーターやモデムに問題あるような気がします。
FireFoxの左下にデーター転送と表示されたり
~からの応答を待っていますと表示されタイムアウトになることも。

どのサイトも画像がずっと遅く表示されるわけではなく
急に早くなったり遅くなったりと波があるようです。
埋め込み式の動画があるサイトは得に遅い。

質問内容が雑になってしまいましたが
小さなことやアドバイスでもなんでもいいので
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

追加


>[ccSvcHst.exeーアプリケーションエラー]
>「”~”の命令が”~”のメモリを参照しました。メモリが”written”になることはできませんでした。

参考URLは既にノートンをアンインストールしているので関係なさそうです。
「終了時にアプリケーションエラー(ccSvcHst.exe)が表示される」
Abo*e Reader 7 が原因だったようAbo*e Reader 8 にバージョンアップししたら、エラーが表示されなくなった事例


XPSP3にしても駄目ですか?

ちなみに、私は以前NT*回線利用のADSL某プロバイダを利用していましたが、接続が中断したり接続しないトラブル発生しNT*カスタマーセンターに電話したところ、ADSLモデムも交換したり調査し、NT*局舎内のバックアップ回線に切り替えて修復(近隣で2例あったとか)できたことがあります(正常になったら元に戻すようです)。
その後半年後に再度発生し、バックアップ回線に切り替えが多くなったため、結局NT*回線を使わない他のプロバイダに変更しました。

回線業者へ電話し調べてもらっては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
業者に相談することが一番良い処置だということですね。
近日連絡してきてもらうようにします。

わざわざご返答までありがとうございました!

お礼日時:2010/01/26 19:45

>IE閲覧の履歴・クッキー等の削除



一時ファイルの削除も含めて?
管理者ユーザー&一般ユーザーのtmpフォルダ内ファイルも削除していますか?

>デフラグ

デフラグだけ?ディスククリーンアップもしていますか?(データのバックアップ必要・・・壊れることもあるので)

>ファイヤーウォールの設定リセット
>ノートンファイヤーウォール設定リセット

ファイアウォールは競合することがあるので、Windowsファイアウォールは「無効」、ノートンファイヤーウォールは「有効」(遮断しているアプリケーションやネットワークは「例外ルール」に登録し許可)にしていますか?

>タイムアウトになることも

タイムを1分→3分に延長して試しましたか?

>ノートンアンインストール

アンインストール後、再起動、再インストール、エントリー、アップデートなど正常にできましたか?

>動画があるサイトは得に遅い

サイトの動画対応プレーヤーはインストールしてありますか?
(RealPlayer 、QuickTime、Flash Player など)WMPのバージョンアップは?
(コーディック)

ブラウザのバージョンアップは?(IE,FireFox)

>メモリ4GB

特にエラーなどが出ることがあればメモリーを2GBに減じてみると解決できた事例を見たことがありますが、エラーはないようですね。

この回答への補足

>一時ファイルの削除も含めて?管理者ユーザー&一般ユーザーのtmpフォルダ内ファイルも削除していますか?

してます。ローカルディスク→WINDOWS→Tempからも直接確認してみましたがクリアでした。

>デフラグだけ?ディスククリーンアップもしていますか?(データのバックアップ必要・・・壊れることもあるので)

バックアップもとって行いました。

>ファイアウォールは競合することがあるので、Windowsファイアウォールは「無効」、ノートンファイヤーウォールは「有効」(遮断しているアプリケーションやネットワークは「例外ルール」に登録し許可)にしていますか?

現在はノートン使っておりません。avastを導入しました。ちなみにWindowsファイアウォールは無効。avastのみ有効にしています。

>タイムを1分→3分に延長して試しましたか?

3分にfirefoxのみ延長しましたが、状況は変わりませんでした。

>アンインストール後、再起動、再インストール、エントリー、アップデートなど正常にできましたか?

上記に書いたとおりです。

>サイトの動画対応プレーヤーはインストールしてありますか?
(RealPlayer 、QuickTime、Flash Player など)WMPのバージョンアップは?(コーディック)

Flash Playerのみですが最新の状態になっています。

>ブラウザのバージョンアップは?(IE,FireFox)

IEはバージョン8。または7にしてみたり行いましたが状況は変わりません。

>メモリ4GB。特にエラーなどが出ることがあればメモリーを2GBに減じてみると解決できた事例を見たことがありますが、エラーはないようですね。

なにかわけのわからないエラーが時々あったので書きます。
[ccSvcHst.exeーアプリケーションエラー]
「”~”の命令が”~”のメモリを参照しました。メモリが”written”になることはできませんでした。

あまり関係ないですよね・・・?

ご返答ありがとうございます><
もう一度全て再度確認してみましたが改善されてないみたいですが
PC自体に不具合はないみたいだと思いました!
ご丁寧にどうもありがとうございました!

補足日時:2010/01/26 05:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2010/01/26 05:41

回線の状態を調べてもらっていないようですが・・・



私はフレッツ光で2回ほど、急に速度が遅くなったことがありましたが、2回とも回線の不具合でしたよ。

接続している端子の接触不良ということでした。
回線が何か書いてないですが、オンラインゲームをしているということなんで光だと思いますが、電話すると日曜日でも来てくれますよ。

回線以外にも、持ってきたPC(ほぼOSだけの状態のもの)を繋いで何が原因か考えてくれますけど、頼んでみましたか?

この回答への補足

以前UNIというルーターの点滅ランプが連続してつづいた不具合があったのですが、モデムとルーターに不具合はないと言われました。こういうこと良くあるんですよねーとか簡単に流された程度で済まされたんですが、改善されてないみたいなのでもう一度業者に話してみますね。

本当にご回答ありがとうございました!

補足日時:2010/01/26 05:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2010/01/26 05:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!