アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

運転免許を取るまでの過程をブログなどで紹介しているものを探しているのですが、私が見つけたのは案外すんなり取れている人のばかりなので、出来れば苦戦しながらも取った人のものを探しています。
今教習所に通っていますが、同じように苦戦して取った人の内容なら励まされるので知りたいです。

A 回答 (3件)

私の妻は自動車学校で教官に嫌われ規定内で卒業できず、今度は教習所に入りなおし何とか取得しました。



また友人も、1度目で取れず再度同じ自動車学校に再入学、その後取得><

また他の友人も最後の学科に13回不合格いまだ記録更新中><

時間は掛かれど、必ず取るという気持ちがあれば必ず取れるのが自動車免許って事ですね。
彼方も諦めないで、めげないで頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問したいのですが。
教官に嫌われたというのは、なかなか上達しないからという理由があったりしますか?今は奥様は運転されているのでしょうか?

取れないから再入学と書かれているのですが、補習の料金を払いながら教習を受けたりはしなくて再入学になったのですか?再入学する方が料金が掛かるのではないでしょうか?
私は安心パックに入っているから補習することで、料金の心配はないですが。

お礼日時:2010/01/26 22:02

妻の場合路上教習中に犬のう○こをタイヤで踏んだらしいのですが。


教習終了後に、教官がチャント洗うように言われ教官に自分の車なんだから自分で洗えって言ったらしいです。><それから見極めが貰えなくらり自動車学校の期限切れで他に変わりました。(本人談ですから実際はどうだか分かりません。)
今は4000ccの車乗ってます。ミッション・オートマ何でも乗ります。

そちらの自動車学校のシステムは分かりませんが、こちらの自動車学校は半年の間に卒業出来なければ、入学金を再度払い再入学というかたちになります。ただ又最初からではなく今までの講習を引き継ぐかたちになります。教習料は補修の場合チッケと制で1枚5500円で数枚ずつ購入するシステムでした。
確か免許取得まで9ヶ月以上掛かっていたと思います。
この友人(女性)も今は3000ccの車乗ってますよ。
とても上手ですよ。

教習所では横に教官が乗ってますから緊張してしまう人はどうしても簡単な所でも慌ててしまうようですね。

sni25さんも、こんな人達見習わないように。
    • good
    • 0

私も苦戦して取りました。


いわゆる一発試験と言われている方法でした。
順序として、申請→適正検査→仮免許筆記試験→仮免許実技→
公道練習→本免許筆記試験→路上試験と言う段取りで、
近所の2種免許(タクシー)養成のコースで車を借りて練習して、
試験に挑みました。
試験場で隣に乗るのは、教官ではなく、『警察官』で実技は非常に厳しい内容でした。左折時は後輪タイヤが白線の30cm以内とか、色々厳しく、叉試験コースもその当時解放されていなかったので、コースそのものを覚えることすら出来ず、叉、車もトヨタのマークII、ホンダのアコード、日産のクルー、・・・などなど、運転の特性がまるっきり違い戸惑いました。筆記はそれぞれ一回で受かりましたが、実技試験は仮免許2回、路上2回落ちました。実技に落ちると、次の試験の予約が約1ケ月先になるので、約半年時間がかかりました。
試験コースで練習できる教習所が羨ましく、「こんなことなら普通に教習所に通った方がよかったかな・・・」と後悔することもありましたが、厳しい試験をかいくぐってきたためか、免許取得以来、20年間無事故無違反で過ごしてます。
自動車運転は、まかり間違うと、自分の人生だけでなく、人の人生も狂わせてしまう可能性もあります。
免許を取るのに人より多少時間がかかっても、車の運転をはじめると、安全への責任が常に付いてまわります。安全に車を運転するための貴重な練習をしていると思えばどうでしょう。
早く合格するより、取ったあと、いかに長く安全に運転できるかが一番大事ですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!