dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
数ヶ月前までは漠然と浅田選手とキム選手で金と銀を争い安藤選手が銅を取るのだろうと思っていましたが、
あまりアメリカの選手を考慮に入れていなかったことに気づきました。
簡単で構いませんので皆さんの見解をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

米国代表は、ミスがなければ上位に進出してくるかもしれませんが、メダル争いに絡むことはないでしょう。


長洲未来ちゃんは応援したいですが、ミスが多いのが目立ちますし。
ノーミスであっても、フラットとともにPCSも揃って上がってくるかというと????難しいところですね。

私個人の考えですが、金メダル争いはヨナ、真央、安藤の3選手に絞られると思います。
ロシェットはないと思います。
過去の五輪でも、開催国一番手の選手はプレッシャーでことごとく潰れているのです。(アルベールビルのボナリー、長野の荒川、ソルトレイクのクワン、トリノのコストナー)
唯一、開催国選手で会心の演技ができたのはカルガリー五輪のエリザベス・マンリー選手くらいです。でも彼女は金メダル候補というわけではありませんでしたから。
カナダではフィギュアという競技は大人気で、観客の盛り上がりはそれは凄まじいものなんです。
その大声援と大きすぎる期待に、ロシェットが平常心を保てるとは思えません。

同じ理由で、ヨナ選手もかなり不利になります。カナダに拠点を置くヨナは、カナダ国民も自国選手のように応援するでしょう。それがどれだけプレッシャーになることか。
一昨年の韓国開催のグランプリファイナルで、ヨナ選手はこれまでにないほどボロボロに崩れました。自国の期待を込めた応援ほど怖いものはないのです。
完全にアウェイである真央選手の方が有利です。
それに北米は「芸術性」よりも「力技」を好む傾向がありますから、真央選手のトリプルアクセルが決まれば観客は盛り上がることでしょう。
それに開催国の選手に高い点数がつくというのも、よく言われることですが、まったくの迷信です。
過去の五輪でも自国の応援の割には低い点が出てブーイング・・・というケースの方が圧倒的に多いのです。
ジャッジは各国から出ていますから、開催国選手だけ点数が上がるということはあり得ません。

私もこれまでは、ヨナ選手の一人勝ちだろうと思っていました。
でもここへきて、そうでもないかな?という感じがしてきています。
その根拠として、真央選手が今回の4大陸でもありましたが、トリプルアクセルの回転不足を採られたことです。
これは真央選手にとってだけの問題ではなく、ヨナ選手もこれを見ていて「自分も採られたら・・・」という恐怖が高まっているはずだからです。
3回転+3回転を跳ぶ人にとって、回転不足という概念がある以上、恐怖は高まります。
ヨナ選手はこれまでは免れていたことが多いですが、実際に採られるかどうかということよりも、「採られたらどうしよう?」という予期不安が五輪という大舞台では一番のブレーキになるのです。
逆に真央選手は、回転不足であろうがなかろうがトリプルアクセルを跳ぶしか選択肢はないですから、思い切りやるしかないのです。
つまりメンタル面で有利だということです。

もちろん、多少のジャンプ失敗があってもPCSで上がるヨナ選手の方がまだまだ有利ではあると思います。
開催地などからのメンタルの影響やジャンプの実力、PCSの評価なども総合して、やはりヨナ、真央、安藤の3選手の三つ巴になるような気がしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表彰台が全員アジアということもありそうですね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/31 00:20

キムヨナぶっちぎりでしょう。


前回オリンピックのように有力選手が総崩れで、想定外の荒川選手が優勝した例もありますから可能性は無くはありませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

順当に行けばそうでしょうね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/31 00:18

アメリカの代表2人の選手は、年齢もまだ若く気負いもなさそうですし、何より勢いがあると思います。


長洲未来選手はプレッシャーもなさそうですし、のびのびと自分の演技をすればよい所までいくのではないでしょうか?
また、フラット選手は3-3を跳ぶので、認定されれば高得点が出ると思います。
但し、良い演技をすれば表彰台の可能性はあるとは思いますが、金メダルはちょっと厳しいかな?と思いますが、どうでしょうか。。。
全米選手権では2人もかなりの高得点でしたが、国内試合は点が出やすいものですし、OPではもっと厳しい採点がされると思います。

普通で行けば、キムヨナ選手が金じゃないかと思います。というのも、今季はフリーでミスはするものの、安定した演技をしています。
SPが得意なので普通に滑れば60点台後半~70点台は行くのではないかと思います。たとえミスしても60点台に乗せてきます。
浅田選手は、回転不足が目立ちます。といいますか、回転は足りていると見えてもジャッジが認定してくれません。
3Aが認定されないとなると、基礎点が高い3ルッツも跳ばないので、点はかなり抑えられてしまうと思います。
こうなってくると、浅田選手は金どころか表彰台も危ない可能性もあります。アメリカ人選手よりも順位が下という事もあるかもしれません。
金争いはキムヨナ選手、ロシェット選手が王道で、そこに絡むのはフラット選手かな?と予想しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安藤選手のメダルは厳しそうですね。
ちょっと残念です。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!