アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は従業員数30人ほどの会社で事務員として働いています。
30人のうち7人が、事務所内で仕事をしており、そのうち2名が社長と社長の奥様です。

社長には2歳になる男の子供さんがいるのですが、その子供さんを毎日職場に連れてきます。
奥様も一緒に事務をされているので家で誰も見る人がいないので連れて来るのは分かるのですが、最近それをストレスと感じてしょうがありません。

理由なのですが…

職場に連れて来たら基本社長と奥様は子供さんを放置。
(おしめを替えたり、ご飯を食べさせたり、必要最低限の事はします。)
その為、遊び盛りの子供さんは社長と奥様以外の従業員のところにやってきて、遊ぼう遊ぼうとしきりにかまって欲しがります。
それだけならまだいいのですが、仕事が忙しく、しかも社長の子供さんである手前ないがしろにも出来ず、十分にかまえずにいると、すぐに泣きまねなどをして拗ねてふてくされ、静かな事務所内に、子供さんの小さな泣き声だけが響いて、まるで自分が最悪の大人かのような罪悪感を感じずにはいられなくなります。
それに対して(子供さんが泣きまねをしていても)社長も奥様も何も言いません。
その後2時間ほどでもこのすねた動作をし続け、事務所内に気まずい空気が流れます。

かといって仕事は仕事であるので、子供さんの相手ばかりしておけれません。
それに仕事が暇だったとしても、社長の子供さんのおもりをしなければいけないのが納得が出来ません。
当初より子供さんがいる職場でたまには面倒を見てという事が言われての雇用なら納得が出来ますが、そんな事はもちろん言われていませんでしたし、通常の仕事プラス子供さんのおもりで、疲れが倍増です。

社長と奥様が別にかまっておいてねとか、私達従業員に言っている訳ではないのですが、子供さんがかまってかまってとしきりに来るのを無視する事は、社長と奥様が見ている前ではしにくいです。

どうすればいいのでしょうか?
子供さんが来るまでは職場に何の不満も無かったのですが、最近はこの事が億劫で職場に行きたいと思えなくなりました。

連れて来ないでくださいとはもちろん言えませんし、かと言って、かまってかまってと言ってやってくる子供さんを、かまわないでいると拗ねられて…

私には子供はいませんので、うまい対応の仕方が分かって無いのも原因だと思い質問させて頂きました。

A 回答 (7件)

社長と奥様が会社に子供を連れてきておきながら放置し、従業員に子供が迷惑を掛けているにもかかわらず何もしない、というのは言語道断です。


会社を私物化しており、自分で自分の首を絞めていることになります。

このままだと子供の性格が歪みますよ。
仕事だから相手はできないのは当たり前でも、子供にとっては冷たくされた記憶にしかなりません。
醒めた可愛げのない子供に育つでしょうね。

誰か、ワンマン社長夫婦に物言える社員はいないんですか?

また、社長に率直に言ってもいいではないですか。
「仕事中にお子様に遊び相手をせがまれても困ります」と。
託児所代が惜しくて会社に連れてきているのはミエミエですが、考え違いをしているんです。
子供が寄ってきたら「奥様、お子様がお呼びです」と連れて行ってもいいですよ。

誰かが、馬鹿げた間違いを正さなくてはいけません。
従業員一同で、訴えてみてはどうですか?
子供の為にも、会社の為にも最悪ですよ、今は。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

気持ちを察してくださってありがとうございます。

そうですね。
子供さんからすれば冷たくされた記憶しかのこりませんよね。
尚更、接し方が難しいなと思いました。

暇なときはいいんですけど…
基本社長も奥様も会社に来るだけでパソコンで遊んでますので、そんな時間があるのなら、自分の子供の面倒は自分で見てよと思ってしまいます。
私達は当たり前ですが、仕事をしています。
やらなければいけない事が毎日それなりにあります。

このままだったら子供嫌いになりそうです。

お礼日時:2010/01/29 10:52

私は子供が苦手ですので、職場がそのような状態ならとても嫌ですね。


確かに、社長や奥さんには直接言いにくいですよね。
それに、遊び場ではない所にいるお子さんが可哀想にも思うし。
犬や猫ならよいのに・・・。

とりあえずは、お子さんに嫌われるようにしますね。仕事優先です。
そして保育園の案内を探してあげますね。
事務員皆で、保育園のパンフを渡しながら、「あまりかまってやれずに心が痛んでいます。すみません。」と言うかな。
これで普通なら気がつきますよね。
もし駄目でも、魅力的な職場なら幼稚園にいくか、小学生になるまで我慢するかなぁ。
    • good
    • 0

業務命令の一環と考えれば、何も問題ないのでは?


超大手とか、上場会社でもなければ、それくらいのことはあるかもしれません。それぐらいで、何が気に障ってるのか、よくわかりません。その現実がいやなら、直訴してもいいですが、そんな会社でそんなことしたらどういうことになるかは、なんとなく見えます。だとしたらあなたが去るしかなくなりますが、そんなことでそんな決断するのもバカらしいと思いませんか?

とりあえず子育てでもそうですが、要求はほどほどにしか呑まない、適当なところ以上は放置、です。甘やかしてはいけません。
    • good
    • 2

かまってやればいいじゃん。


それで給料もちゃんと貰えるなら
特別手当を要求してもいいかもしれません。子守手当とか。
お金をもらって将来の練習にもなるでしょう。
私の友人の会社(当人は3代目、40代前半)に行くと
「俺はお前のオシメを換えてやったんだぞ。」と、
社長に言う年配の社員が何人もいます。
きっと貴方と同じ状態だったんでしょうね。
    • good
    • 1

事務所内にいる7人のうち5人が従業員と言うことですね。


でしたら、まず社長たちのいないときに従業員同士で確認して、全員の意見として、社長に言った方が良いです。
子供をかまった方が良いのか、そのままにして置いて良いのか聞きましょう。もし、「時間があったらかまってほしい」とか言う答えなら、「忙しくて時間がないときはほったらかしで良いですね。たとえ、拗ねようが泣こうが何もしませんけど」と言いましょう。
もし、面倒見てほしいというようなことを言うなら、「それで、業務に支障をきたした場合どうします?」とか「伝票が遅れて、残業になるようなら残業代はでますか」とか聞きましょう。
まあ、これはほかの社員の意見も一緒じゃないとダメですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それだけの事が社長に言えれば楽です。
けど、誰も社長に言えないのが現状です。

でも、そんな事を言っていたらこの状況はいつまでも変わりませんね。
みんなで相談してみようと思います。

お礼日時:2010/01/29 10:49

お坊ちゃまのお相手しないなんて、ナンテ不忠者じゃ。

と言う事で、仕事なんか放っといて、みんなでお坊ちゃまのお相手をしましょう。全員ですよ。
好い子ぶって抜け駆けはいけません。
事務は奥様に御願いして、会社経費で遊園地へ日参する位の気持ちで、わたしなら大歓迎だな・・・・・
もっと、ポジテブに考えられないのかしら・・・・・
    • good
    • 0

お子さんの相手をしたほうがいいのかどうか社長に確認する、当然子供のいないときに。


奥さんには聞かないほうが無難です。

相手をしてくれと言われた場合は、業務ですねと確認し、手当などは出ますよねと聞いてみる。
それと、相手をしていて業務に支障が出た場合についても、定時になれば上がれますよねと確認する。

事務所の人たち全員で聞いたほうがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takurankeさんがおっしゃる事を社長にはっきり聞ければ楽なんですけどね…
なかなか言いにくいのが正直な気持ちです。
でも聞かない事には状況は変えられませんね。
一度事務所内で相談してみようと思います。

お礼日時:2010/01/29 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています