
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私なら断然ウェッジウッドの業務用をえらびます。
若干予算オーバーかと思いますが、ソーサーとカップ別売りで喫茶店で利用するなら最高だと思います。
勿論、ロングセラーの定番です。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/05 00:48
シンプルで良さそうですね。名のあるメーカーなので信頼出来そうです。
値段もそこまで高いというわけではないようなので検討してみます。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
さて困った・・・・
>用途としては個人の小さな喫茶店です。
>大量に購入することを考えると予算は一つ2千円までといったところですね。
喫茶店となると、家庭では味わえない、しゃれた高級カップを楽しみたい。というのがあって、カップへの投資はもう少し奮発したほうが良いような気がします。
コーヒー自体は、どの店でも大して変わらない(失礼・・)、家庭と違うのはカップなどの食器。食堂、レストラン、ホテルとは違う・・それらだったら白一色でも良い。
統一する必要もなく、テーブルごとに違っても良い。お客さんに合せてカップを変えたりという気遣いが喜ばれる。
>ほぼ毎日使うので丈夫な方が良さそうです。
>スタッキングはできなくてもあまり不都合はありません。
丈夫さで言うと、アルコパルの強化ガラスが良いですね。デザインはちょっと味気ないかも知れませんが、とにかく丈夫です。ぶつけても割れない。
ちょっと大きいデータですが、下記サイトのP1342-1344
EBM ( http://www.ebematsu.co.jp/index2.html )
陶器なら、ナルミが少し安いかな・・・
コーヒーカップ | 食器・洋食器の世界ブランド「ナルミ」の鳴海製陶公式オンラインショップ ( http://www.e-narumi.com/list/coffeecup.html )
No.2
- 回答日時:
用途によります。
ホテルとか高級レストランとかだと、いわゆる「ボーンチャイナ」~選択。そうでなければ、ガラス・・・DURALEXなんかじゃないよ!!!たとえば、食堂やサークル、集会でチャイナにこだわらなければ、お勧めは強化ガラス・・コンクリートの床に落としても割れないくらい丈夫なものがあって、知らないと陶磁器と見間違う白いのがある。(もっと白い)
アルコパルとか、コレールが有名です。コレールはスタッキングできるけど、ちょっと持ちにくいかな。
陶磁器にこだわるなら、ナルミやノリタケに業務用のカップソーサーがあります。
もう少し具体的な使用目的・使用頻度・使い方--スタッキングするとか--、価格、・・などの情報があれば適切なものを紹介できます。
この回答への補足
用途としては個人の小さな喫茶店です。
ほぼ毎日使うので丈夫な方が良さそうです。
スタッキングはできなくてもあまり不都合はありません。
大量に購入することを考えると予算は一つ2千円までといったところですね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルフ食堂なのに、食器戻さな...
-
韓国の文化で食器持って食べる...
-
溜塗に合う盆の色
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
主婦の方は定期的に
-
電子レンジで加熱すると、 加熱...
-
4人で居酒屋に行って、 焼鳥盛...
-
インスタの匂わせってどういう...
-
桜井釣漁具の新うるしについて...
-
特製ラムチャップ
-
何もかもが面倒くさいです。家...
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
台ふきんでテーブル以外に拭く...
-
食器系って割れたところを接着...
-
ファーストフード店での返却に...
-
食器の文字消し
-
食べ放題、ドリンクバーなどで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦の温度差 私は お洒落に行...
-
野菜炒め 美味しそうですか?
-
彼氏と同棲している20歳です...
-
韓国の文化で食器持って食べる...
-
セルフ食堂なのに、食器戻さな...
-
電子レンジで加熱すると、 加熱...
-
主婦の方は定期的に
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
溜塗に合う盆の色
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
自分の食器しか洗わない人って...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
桜井釣漁具の新うるしについて...
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
おすすめ情報