dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月から派遣の契約社員を始めました。
そこは月給16万円なのですが、勤務日数は今月は23日なのです。給与の日給には、8400円とあるのですが、今月では日給計算すると6956円となってしまいます。
規定の8400円で考えると4日間はタダ働きしてしまう計算になります。契約時にそこまで計算してなかった私が悪いと思うのですが、日々働いていると納得いきません。
仕事は夜勤8時間なので、もっと給与をいただけないとキツイのです。この場合、会社に文句を言っていいのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

給与明細はもらいましたか?。


税金とか引かれていないですか?。一般のサラリーマンの給与でも、総支給額があり、そこから税金やら何やらを引かれて最終的に振り込み金額…いわゆる手取りになります。その日給8400円というのは手取りなのでしょうか?それちも総支給額?。引かれる金額ってけっこう大きいですよ。

もし不明な点があれば給与担当者に説明を受けてみてはどうですか?。お金のことですから、充分納得した方が良いかと思います。はじめから「間違いだ!」と言う気持ちで文句を言うと、あとあと厄介になりそうです。

まあ、それでも納得できなければ殴り込み…じゃなくて、所轄の労働基準監督署に相談してみてはどうでしょうか。
あまり感情的にならないようにしてくださいね。気持ちは分かりますが…。
    • good
    • 0

給与を呈示されたのが税込で8400円、手取りが6956円ということでしょうか。


社会保険料や源泉税が控除されていませんか。
会社の担当者に確認する必要があります。
    • good
    • 0

nobenberさんは、月給で契約しているのでしょうか?日給で契約しているのでしょうか?


月給16万円、という契約でしたら、抗議はできませんね。でも、日給で契約しているのであれば、計算がおかしいので、抗議してもいいと思います。
でも、休憩時間、拘束時間などの細かい契約のところを注意深く読んでみると、もしかすると、契約どおりのばあいもありますので、もういちど確認してみるとよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!