dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の2つの文について質問です。

There are a plurality of items.
There is a plurality of items.

私は上のほうが正しいと思っていたのですが、ネット検索すると下の方の表現も沢山ヒットします。どちらが正しいですか。仮にどちらも正しい場合、使い分けの法則はありますか。

A 回答 (2件)

plurality には二つの用法があります。



1.manyなら:There are この場合 a は付けないのが普通。
plenty of と同様。

付けると次の2の意味になる。
2.選挙等の"得票差"なら:There is a

名詞 of 名詞(複数)のそれぞれの名詞の意味する数を
考慮します。


1.there are a lot/lots/plenty of books.=many books の
books が主体なので複数 are。

2. there is a total of 20 books. 一つの合計数が主体なのでis

両方の用法がある単語では、どちらの意味で書き手が使うかと
言うことです。しかし使い分けは、米国人の方でも混用している場合も
見受けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 23:07

複数存在すること→there is a plurality of items


多数存在すること→there are a plurality of items
のようです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

ご回答くださった使い分けに関する参考書籍またはサイトがありましたら教えてくださいますと助かります。

補足日時:2010/02/01 23:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!