
iPhoneの固定IPの設定方法について教えてください。
現在PC数台を固定IPアドレスでネットワーク化しています。
PCの設定は
IP 192.168.150.1~20(PCにひとつづつ割り振っています。)
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.150.1
優先DNSサーバー 192.168.150.1
それに無線のアクセスポイント(GW-AP11SP)を接続して、一部のパソコンは無線化しています。
アクセスポイントのIPアドレスは 192.168.100.1 です。
今回無線でiPhoneを接続しようとしたのですが、うまくいきません。
無線が検出されるのでアクセスポイントのパスワードを入力しiPhoneのIPアドレスを「DHCP」接続の詳細を見ると
IP 192.168.100.4
サブネットマスク 255.255.255.0
ルーター 192.168.100.1
DNS 192.168.100.1
検索ドメイン ○○○○○○○←ネットワークの名前になっていました
と出てきます。アクセスポイントへはちゃんと接続できているようです。
これで画面左上のwi-fiマークは出てくるのですが、ネットワークに接続できません。
IPが固定でないといけないのかと思いIPアドレスを「静的」に変更して192.168.150.○
などに変えてみて試しているのですが、やはりネットワークには接続できません。
ややこしい話で申し訳ないのですが、どなたかご教授お願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(少し間が空いてしまいました。
既に自己解決してたら失礼)無線接続のパソコンは、やっぱり
>IP 190.168.150.18
>サブネットマスク 255.255.255.0
>デフォルトゲートウェイ 192.168.150.1
>優先DNSサーバー 192.168.150.1
ですよね。
そうすると質問に書かれているiPhoneの
>IP 192.168.100.4
>サブネットマスク 255.255.255.0
>ルーター 192.168.100.1
>DNS 192.168.100.1
は記載ミス???
もしiPhoneのセグメントが、記載通り192.168.100.*だとすると大概は繋がらないですよね。
一旦パソコンを切断して、iPhoneの設定をパソコンと同じにしてみるとどうなるでしょうか?
>ルーターのアドレスはわかりませんでしたが、表示方法があるのでしょうか?
構成が判らないので違うかもしれませんが、たぶん
>デフォルトゲートウェイ 192.168.150.1
がルータのIPアドレスでしょう。
まずは、パソコンと同じ設定で試す時点では、ルータは気にしないでいいと思います。
お返事遅れて申し訳ありません。
教えていただいたとおりの設定で無事つながりました!!!
ルーターというのは無線親機のアドレスとばかり思っていたのですが、ちがったのですね。
的確な返答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
>一部のパソコンは無線化しています。
ここで言われている無線化されたパソコンの
>IP ***.***.***.***
>サブネットマスク ***.***.***.***
>ルーター ***.***.***.***
>DNS ***.***.***.***
の情報を追記してください。
また、この「無線化されたパソコン」は、192.168.150.1に対してpingが通りますか?
もしpingが通るのであれば、無線LANでネットワーク接続出来ているパソコンと同じ設定にすることで、LANに接続出来るはずです。
(もちろん同じIPアドレスにした場合は、パソコンは一旦LANから外す必要がありますが)
有線のセグメントが192.168.150.***で、無線が192.168.100.*** ???
この回答への補足
早速の返答ありがとうございます。
無線化したパソコンの設定です。
手動構成で
IP 190.168.150.18
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.150.1
優先DNSサーバー 192.168.150.1
です。
無線PCからping 192.168.150.1に対しては通りました。
ルーターのアドレスはわかりませんでしたが、表示方法があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ルーターの電源をOFFした場合、再セットアップしないといけませんか?
ルーター・ネットワーク機器
-
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
「外付けHD」と「HDケース+HD」の場合のメリットとデメリット、外付
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
5
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
6
CanonのMP610を持っていますが、PC本体から離れて(USBコー
プリンタ・スキャナー
-
7
普通のオーディオアンプから1つのスピーカーでLRの音を出せますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
正しいグラボドライバーのインストール法
ビデオカード・サウンドカード
-
9
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
10
eMachinesのマザーボードを交換したいんです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
プラグインパワー方式の録音マイクを、そうではないPCに繋いでもマイク・
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
12
デスクトップパソコンのキーボードを交換
マウス・キーボード
-
13
ノートPC重さ2kgって許せますか?
中古パソコン
-
14
デジカメにSDカードを入れ忘れて撮影してしまいました。
一眼レフカメラ
-
15
どうしてメモリやSSDをM/Bに半田付けして売らないの
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
アメリカでの日本製ノートパソコンの使用
ノートパソコン
-
17
PCからiphoneに写真送信したいのですが・・・
SoftBank(ソフトバンク)
-
18
メモリのデュアル、トリプルチャンネルについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ワイヤレスキーボード とマウス を購入予定ですが、デスクPC本体を机の
BTOパソコン
-
20
iTunesの持ち運びがしたいのですが、iTunes portableのようなソフトはありませんか?
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトバンクからワイモバイル...
-
ソフトバンクのガラホのオンラ...
-
ソフトバンクの友達に電話をか...
-
ソフトバンクに着拒されるとど...
-
ソフトバンクならワイモバにか...
-
ソフトバンクのガラホの買い換...
-
ソフトバンクからワイモバイル...
-
ソフトバンクMからの身に覚えの...
-
7月2日水曜の、日ハム対ソフ...
-
スマホ代いくら位?
-
Xiaomi 14T PROはデュアルアプ...
-
iPhoneにダウンロードした曲を...
-
解約した電話番号についてです...
-
ソフトバンクについて。
-
写真用SDHCカードについて
-
ソフトバンクのガラホ AQUOSケ...
-
ソフトバンクエアーから利用停...
-
マイクロSDカードを先日アマゾ...
-
携帯がネットワーク利用制限が...
-
ソフトバンクからYモバイルへ変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【パソコン】タワー型と一体型...
-
iPhoneの固定IPの設定がうまく...
-
無線LANの子機の役割とは なん...
-
無線LANの子機について質問しま...
-
プリンターとPC,テレビをワ...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
3dsでdsのソフトをWi-Fiに繋ぎ...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
夜間はモデムとかルーターの電...
-
一階にルーターがあって二階で...
-
「無線LAN内蔵のNAS」は絶滅?
-
家庭内LANの中で2つのネットワ...
おすすめ情報