dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、赤信号無視で切符を切られてしまいましたが、この事について、今、新しい就職先が決まっていますが、会社には、連絡がいくのでしょうか???書面には、今現在のバイト先を書きましたが。(しかも、電話番号は、合っていますが、住所を少し間違って記入してしまいました。)連絡が、いってしまうと即…という事にもなり兼ねませんので非常に憂鬱になっています。どなたか、詳しい方教えて下さい!!!

A 回答 (5件)

 通常は反則金の納入さえすませれば勤め先に連絡が行くことはありません。


 反則金の納入が無く、自宅にも連絡が取れない(郵便物も返送されてくるなど)の場合勤務先に連絡がいくことがあります。
 あと、前の方も仰っていますが、勤務中で、その会社の人間が違反が多い場合、会社ぐるみで違反をしても良いという風潮があるのでは?という疑問の元に捜査がが入ることがありますが、極稀です。(会社で違反を進めるなんてことは無いですものね)
 
 なのであなたがよっぽどの悪質な違反者でない限り、勤務先に連絡が行くことはないと思います。
    • good
    • 0

違反として検挙された時が、会社の業務中であったり、


運輸業であったりすれば、通知の可能性はあります。
先に上司に報告し、謝罪しておいた方が良いでしょう。

通勤途中や、プライベートならば問題は無いでしょう。

余談ですが・・・・・
某自動車会社の社員などでは、いかなる違反や事故でも、
報告の義務を命じられているところが実在します。
例え勤務外でも、それがプライベートでもです。

これはその会社の「社則」となっていますので、
もしもそのような規則が会社にあるのなら、
先に自己申告して誤っておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

僕も何度か捕まっていますが家(会社)に連絡が来たことは1度もありませんよ。


ひき逃げなので逃げたりしなければ大丈夫だと思いますよ。
通常は、支払えば連絡が来ることは無いはずです。
捕まった時に免許書を提示してますので連絡が来るとしても自宅ではないでしょうか・・・
    • good
    • 1

飲酒、酒気帯びでなければ問題ないです。


(免許が必要な職場で、免停とか、人身事故だとやばいですが)
    • good
    • 1

 即(バイト先などの)連絡先に連絡を入れる事はしないと思います。

警察の立場(?)から考えるとわざわざ
職場に連絡を入れる必要性が考えにくいですし、逆に
連絡を入れられたが為に不当な扱いを受けたとなると
むしろ、警察にとってやっかいな事になるのではないでしょうか?



反則金の納入だけ済ませれば、なんら問題ないのではないでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています