
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも易しい英語で表現できます。
『まず先に今後の流れについて大まかに教えて下さい』
"First, please give me the gist of the next step."
『契約を成立させるまでの流れについて聞きたいときなどにも使えるフレーズ』
"What kind of steps do we have to go through to reach an agreement on the contract?"
参考になれば幸いです。
大事なことは【言いたい事の『意味』を訳す事です】。
具体的な単語にこだわると英語の文として意味が通らなくなります。
【今後の】や【流れ】など、単語で分割しないようにしましょう。
大変参考になりました。有り難うございます。
英語から日本語にするのはそれほど苦では無いのですが、伝えたい日本語を英語にするのにいつも大変苦労します。どうしても個々の単語の意味から無理矢理英文を作るため、自分で作っておきながら「意味分からんなぁ」と思うような文しか出来ません。ということで本当に参考になりました。
もしよろしければでいいのですが、どのような勉強?訓練?をすると日本語から英語への作文が出来るようになるのでしょう。英語の勉強に近道は無いことは心得ているつもりですが、さすがに仕事で英語を使わなければならない状況に置かれているにもかかわらず、英作文の能力は一向に上達しません。友だちからは「センスが無いんじゃない」と言われますが、自分でもそう思います。ついついネット上にある自動翻訳を使ったりしますが、自分のレベルと変わらない程度の翻訳しか出来ません。これは恐らく文章の意味から訳を作っているのではなく自分と同じく単語から文章を作っているためなのでしょう。
相手の言っていることや書いてあることはある程度は理解できるのですが、自分から英語で何かを伝える能力が無いため仕事に支障を来している状況です。相手が親切な方であれば時間をかけて聞いてくれますが、その気がなければ無視されてしまうこともしばしばです。勉強方法や習得方法で何か良い助言を頂ければ幸いです。
No.2
- 回答日時:
米国の会社と何度か仕事をしていたことが
あります。質問の例では、下記のように
な表現が参考になるでしょう。
プロジェクト(契約も含むでしょう)の流れなど
overall schedule/plan (from the start to end)、(of AAAAA)
その他 summary, in detail、in the order of action items/ milestones, 等と
付加すれば、質問の主旨に沿った内容の回答があるでしょう。
流れというのは、少し具体的ではないので知りたいことを
付け加えた方が良いでしょう。
具体的な仕事、作業の流れは、
work flow と言う適した語彙があります。
細かな例まで挙げて頂き有り難うございます。
実際に仕事で使われていたと言うことですので大変参考になります。
早くこのような心地いい表現を使用できるように成りたいものです。
ちなみにwork flow はプロジェクトや契約の上の”流れ”とは異なりますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホを自分で初めて買うので、おすすめを色々教えて下さい。 今までは親の楽天モバイルスマホを使ってい 5 2022/11/20 18:17
- 派遣社員・契約社員 派遣先の対応について 6 2022/11/27 21:31
- その他(悩み相談・人生相談) 契約の話、しようと思えなくなりますか? 1 2023/08/28 20:15
- 派遣社員・契約社員 アマゾンFCの派遣で働き始めました。 初日の仕事がキツくて2日目に欠勤する羽目になりました。 長期契 2 2022/10/15 23:29
- 転職 パート(扶養内)の雇用契約書について。 2 2023/03/28 11:12
- 相続・譲渡・売却 不動産購入時の重説、契約、住宅ローンの順番を教えてください! 1 2022/09/22 06:22
- 飛行機・空港 飛行機の搭乗手続き 6 2022/05/20 15:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大屋さんをされている方教えてください。 今月貸しているマンションの賃借人が出るのですが、電気を退去1 2 2022/12/05 11:31
- 訴訟・裁判 契約の法律質問 3 2022/11/18 21:39
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Jesus Fuckin' Christの意味に...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
approximatelyの省略記述
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
半角のφ
-
“B1F”は和製英語か
-
itは複数のものをさすことがで...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
revert
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報