dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ACER P203Wの一つの画面なのですが、二つのディスプレイを使いたいと思っています。
2台目はまだ買っていないのですが、IODATA LCD-A175Gがあるのでそれに繋いでみました。
グラボはGe Force 8600GT 256MBです。
DVIをACER、D-SUBをIODATAに接続し、認識しました。
マルチのやり方として、画面のプロパティより「設定」にて行うと思っていたのですが、そこでは画面1、2(?)というような画面は出ませんでした。
なので、デスクトップを右クリックして、NVIDIAコントロールパネルを出し、そこの項目で「複数のディスプレイの設定」で2画面出力はできました。
これは良かったのですが、全画面にすると、二つのディスプレイにまたがってしまいました。
例えば、pptで一つはスライド一覧、もう一つはスライドショーのように、分けるようにはできないでしょうか?
それと、これはマルチモニタですか?デュアルモニタですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

NVIDIAコントロールパネルの


表示で
複数のディスプレーの設定画面で
1.使用するnViewディスプレイモードを
互いに独立して設定(Dualview)(U)にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライバが古すぎて、互いに独立して設定(Dualview)(U)がありませんでした。
新しくしたら追加されてました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/04 11:21

スパンモードになってるからでしょう。


Dualviewモードに設定して下さい。
項目が無い場合は、ドライバのバージョンをご確認の上、古ければ新しいバージョンをお試し下さい。


>これはマルチモニタですか?デュアルモニタですか?
マルチ(複数)モニタでデュアル(2つ)モニタです。
通常、表示モードではなく、モニターの接続数を表します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライバのバージョンが古すぎたみたいです。
新しくしたら、うまくできました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/04 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!