
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
こちらの機種のボリュームノブの破損はよく拝見します。自分も実際、分解、修理をしておりますが、部品の構造の問題と思います。ボリュームノブの部品は¥700位だったと思います。では、ボリュームノブの修理方法の件ですが、操作パネルの脱着(分解)が必要となります。本体上部のカバー(アッパーカバー)を細い布を巻いたマイナスドライバー等で外し、操作パネルの左右側面の黒の皿ネジを外し、外した皿ネジのネジ穴上下部に前面パネルを固定する、フック(プラスチックで固定)部分(左右上下4箇所でキャビネットで引っ掛けて固定してある)をプラスチック上の傷の付かない細い棒状の物で、フック部分を慎重に外す。コツは、左右の上部分を先に外し、次に下部分を外す。慎重に外し、操作パネルと内部のマザーボード(内部基板)と接続してあるコネクタが接続(内部下部)してあるので、フロントパネルを持ちながら、真っ直ぐに取り外す。フロントパネルの取り外しは完了。次に、フロントパネルに傷が付かないように柔らかい布等を敷いて、フロントパネルを下(基板が上に見えるようにして)にして、フロントパネルの背面(基板が見える方)の固定ネジを取り外す。これでフロントパネルと操作基板が分離する。分離した際に、フロントパネルの内部にゴミやほこりが入らないように、又、操作基板に静電気やゴミやほこりが付着しないように注意(処置)する。次に、フロントパネル側の破損したボリュームノブを取り出す。次に操作基板のボリューム部品の軸部のボリュームノブの破片を布を巻いたペンチで抜く。次に新品のボリュームノブを慎重に垂直に装着する。後は逆の手順に組立てる。尚、これらは、自己流の作業(自分は時間で約20分位で交換致しました)で行なっているので、自分で作業をする際は、自己責任でお願い致します。自信が無い場合は、購入した、最寄のカー用品店、電装屋、パイオニアサービスセンターに修理を依頼し、見積を取ることをお勧め致します。余談ですが、最近は、ボリュームノブのメッキの剥がれ、CDドライブのディスクの引っかかり、音飛び、MDの故障、音が出ない等々と、最近は、昔と違い壊れやすいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- Android(アンドロイド) 画面の割れたスマートフォンをテレビやパソコンに写す方法を知りたいです… 4 2022/07/19 04:46
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ 余ったプライズ品の行方~ゲームセンターなどで勤務されている方へ 1 2022/11/22 13:14
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣な質問ですので真剣な回答をどうかお願いします。 とても悩んでいます、回答していただきたいです。 4 2022/10/22 21:58
- 輸入車 関西でボルボの修理を安価でしてくれるところ ボルボ2015年V60です。 燃料タンク周りの修理をお願 2 2023/05/09 20:51
- 先物取引 海外在住者用の証券取引 1 2022/07/24 19:52
- カスタマイズ(車) 純正カーオーディオについて(カーナビも含めて) 社外オーディオを取り付け音質、臨場感など調整して沼に 4 2022/05/15 21:57
- マナー・文例 ヘルプマークを持つ方への対応の仕方を教えて下さい。 今日、高校から帰宅途中の電車での出来事です。 私 2 2022/06/20 20:45
- 統計学 確率統計:正規分布している実力のロットから部品を2つ抜き取って製品化する場合、製品の実力は良くなる? 5 2023/05/24 00:29
- 絵本・子供の本 二人のわがままな娘が出てくる話のタイトルが思い出せません。 1 2022/07/14 20:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
バイクのギアボックスの歯車が...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
1990年代を代表するバイクって...
-
125ccスクーターの登坂能力
-
スクーターの駆動系をメンテナ...
-
【エンジン】4サイクルエンジ...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
オートバイのフレームの内側は...
-
冬季の名阪国道
-
乗り味についてお願いします
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
バイクカバーについての質問で...
-
tw225、グラストラッカービッグ...
-
エンジン回転数大きい?
-
二輪車で雪道走行
-
こくみん共済(全労災)の自動...
-
バッテリーなんですが
-
バイクの形状
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDコンポの電源が入らない。...
-
はんだ付けなんですけど、 レト...
-
カーオーディオのつまみ不具合
-
潜水艦の艦内照明について教...
-
急に除湿器の電源が入らない問題
-
ユニバーサル基板でのGND
-
写真の基盤の端っこにある楕円...
-
三菱石油ファンヒーターKD-D32B...
-
プリント基板のエッチング
-
はんだ付けする時に基盤を持っ...
-
家電製品の基盤
-
LED加工の際の基板(ベース)に...
-
おもちゃのパワーアップは何ボ...
-
除湿器の電源が入りません。
-
水があるのに加湿器が勝手に止...
-
ヘラクレスオオカブト(ヘラヘ...
-
ポットの口を開けっ放しにし、...
-
会社でモスキート音がします、...
-
テレビが壊れた?湿気のせい?
-
卓上IHでお湯を蒸発させて加湿...
おすすめ情報