dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前使用していたコンデジ(フジ)が落下による故障のため昨年パナFX37に買い換えました。
どう撮ってもピントが甘く、思うように撮影できません。
以前に使用していた型遅れのフジの方がはるかにキレイに撮れている感じです。普段使いは初代IOSkiss。
サブ機としてのコンデジ購入でしたがほとんど出番なしといった感じです。(エクシリム携帯のカメラにも劣る感じがします)
ワタクシの使い方に難があるのでしょうか?
購入当時はコンデジ売れ筋ナンバー1だったしカミサンや子供たちも
使える誰でも簡単なものをと思って、自分的にはオリンパス・・・って気持ちをグッとこらえての選択だったので非常に後悔しています。
かんたんに買い替えというわけにもいかないしできればこのカメラも
今後活用しなければもったいないなと思い、ひさびさにこのカメラをいじりつつ御質問した次第です。
初歩的な質問で大変恐縮ですが、他のカメラではそれなりの写真が撮れるのに、単に相性が悪いのかなんてバカなことも考えたりしてます…。

キレイにピントをあわせて撮影できるコツを教えてください

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

一眼レフと比較なら分かりますが旧型のコンパクトデジカメとの比較まして携帯のカメラ機能より劣るとは?



故障とじゃないですか、初期不良も無いとはいえませんよ。
保証中なら買ったお店にすぐ相談することをお勧めします。
LUMIX DMC-FX37でユーザーが撮った画像です。
http://photohito.com/camera/brands/panasonic/mod …

後は弾みでソフトフォーカスや接写モード、マニアルフォーカスとか変な設定になっているかも知れません。
もしくはお子さんがレンズを汚してしまったとか?
(知人のレンズがそうでした。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
他のユーザー様の画像には程遠い感じです・・・。
やはり故障かもなんで相談してみます。
ありがとうございました

お礼日時:2010/02/07 22:15

ピントは自動ではないのですか?


マニュアルフォーカスモードにしてあると、自分でピントを合わせないといけないですよ。
自動でもピンが甘いなら、撮影条件が書いてないので何とも言えないのですが、以下の原因が考えられます。
(1) 暗くて露出が充分取れず、スローシャッターになっている。
(2) 構え方が悪くて手ブレしている。
(3) 写したいものではなく、別のところにピントが合っている。

まずは、明るさですね。光量不足ではスローシャッターになって手ブレしやすくなります。構え方も脇を締めて、両手でしっかりもたないといけないですね。
写した写真を載せてもらえるとわかりますが、たとえば、2人を並べて自動フォーカスで写真を撮ると、ピントは2人の顔ではなく、遠景に合ってしまいます。
それは、2人の真ん中でピントを合わせようとして、そこには顔が無く、遠景があるからです。
写したいもの以外のところにピントが合っているのか、どこにも合っていないのかで判断できると思います。
また、当然ですが、ISO感度が落してあるとスローシャッターになって手ブレしやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
一応基本は抑えているつもりなのですが・・・。
やはり単純に故障かもです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 22:13

故障…ではないですかね。


新品ですか?中古でしょうか?。
中古の場合はたまにそういったものが流れている時も有りますよ。

新品でもコンデジの不良率は、決して無視出来るほどのものじゃないですよ。
非常に精密な機器ですからね。
修理、もしくは交換された方が良いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
やはりそうかもしれません、変だと思ったときに
即行動すべきでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!